福博(ふくはく)八十八ヶ所

  • 地蔵堂 2014-09-28
    地蔵堂 2014-09-28
    川端飢人地蔵尊[仏教礼拝所]福岡市博多区中洲2丁目8-33

2020-10-26「奈良屋まちづくり協議会」の方より同会がこの霊場の札所の所在を調査していることを伺った。この時すでに当サイトにも川端飢人地蔵尊のみ掲載済ではあったが、あまり意識していなかった。今後、意識して調査・探索をしてみようと思う。(2020-10-27記)

下のリストの場所、札所外の諸堂についても上記の「奈良屋まちづくり協議会」の調査チームの方々からの情報によるところが多い。 感謝感謝である。

早良区在住のサバトラ様より下記の連絡あり。備忘録として記す。(2022-12-27記)

福博八十八ヶ所についてですが、国立国会図書館デジタルコレクションで「福博八十八ヶ所」と検索したところ、1932年3月7日官報の情報が出てきました。こちら参照。

「大字馬出 福博八十八ヶ所千人詣團體代表 (個人名)」。

八十八ヶ所巡りをされていた団体の代表者の方と推測します。

地図はこちら

参拝率:19/20(95.0%)
札番 種別 名称 ふりがな 所在地 標高 宗派 概要 お勧め 標高 キーワード
011
福徳延命地蔵堂 福徳延命地蔵堂の写真 ふくとくえんめいじぞうどう 福岡市中央区平尾3丁目10-30 10.1 仏教礼拝所 大楠地蔵 ☆☆☆ 10.1 [伊藤氏参拝済][福博八十八ヶ所第11番][福岡市新四国霊場第11番]
070
馬頭観音 馬頭観音の写真 ばとうかんのん 福岡市中央区黒門8-27 6.8 天台宗 本尊:不詳 ☆☆☆ 6.8 [伊藤氏参拝済][福博八十八ヶ所第70番札所]
奥の院
興宗寺 興宗寺の写真 こうしゅうじ 福岡市南区寺塚2丁目22-11 29.9 曹洞宗 穴観音。本尊:不詳 ★☆☆ 29.9 [伊藤氏参拝済][卍山道白][坐禅][四十七義士の墓][義士祭][福博八十八ヶ所奥の院][福岡市新四国霊場第77番][インド菩提樹][行基][穴観音]
036
地緑神社 地緑神社の写真 じろくじんじゃ 福岡市博多区上牟田2丁目7 4.9 神道 本尊:不詳 ☆☆☆ 4.9 [福博八十八ヶ所第36番札所]
020
恵比須神社 恵比須神社の写真 えびすじんじゃ 福岡市博多区下呉服町10 7.6 神道 本尊:地蔵菩薩 ☆☆☆ 7.6 [伊藤氏参拝済][福博八十八ヶ所第20番札所][福岡市新四国霊場第19番]
021
相生堂 相生堂の写真 あいおいどう 福岡市博多区下呉服町7 9.3 仏教礼拝所 本尊:弘法大師 ☆☆☆ 9.3 [福博八十八ヶ所第21番札所][福岡市新四国霊場第37番]
034
川端飢人地蔵尊 川端飢人地蔵尊の写真 かわばたうえにんじぞうそん 福岡市博多区中洲2丁目8-33 8.5 仏教礼拝所 本尊:不詳 ☆☆☆ 8.5 [享保の大飢饉][伊藤氏参拝済][福博八十八ヶ所第34番札所]
札番不詳
寿福院 寿福院の写真 じゅふくいん 福岡市博多区冷泉町9-24 9.8 仏教礼拝所 本尊:不詳 ☆☆☆ 9.8 [伊藤氏参拝済][石城三十三箇所観音霊場第4番][福博八十八ヶ所札番不詳]
010
西門飢人地蔵尊 西門飢人地蔵尊の写真 さいもんうえにんじぞうそん 福岡市博多区千代2丁目8-13 7.0 仏教礼拝所 本尊:地蔵菩薩 ☆☆☆ 7.0 [享保の大飢饉][伊藤氏参拝済][福博八十八ヶ所第10番札所]
001
沖濱稲荷神社 沖濱稲荷神社の写真 おきはまいなりじんじゃ 福岡市博多区古門戸町3 10.8 神道 本尊:不詳 ☆☆☆ 10.8 [伊藤氏参拝済][福博八十八ヶ所第1番札所]
019
大正地蔵尊菩薩 大正地蔵尊菩薩の写真 たいしょうじぞうそんぼさつ 福岡市博多区吉塚本町6-10 5.1 仏教礼拝所 本尊:大正地蔵 ☆☆☆ 5.1 [福博八十八ヶ所第19番札所][福岡市新四国霊場第62番]
072
假屋阿弥陀堂 假屋阿弥陀堂の写真 かりやあみだどう 福岡市博多区大博町11 5.9 仏教礼拝所 本尊:阿弥陀如来 ☆☆☆ 5.9 [福博八十八ヶ所第72番札所]
067
山王仏堂 山王仏堂の写真 さんのうぶつどう 福岡市博多区山王1丁目9-3 5.8 仏教礼拝所 本尊:不詳 ☆☆☆ 5.8 [福博八十八ヶ所第67番札所]
024
人形塚地蔵 人形塚地蔵の写真 じんぎょうづかじぞう 福岡市博多区御供所町12 8.5 仏教礼拝所 本尊:地蔵菩薩 ☆☆☆ 8.5 [伊藤氏参拝済][福博八十八ヶ所第24番札所]
009
大日寺 大日寺の写真 だいにちじ 福岡市博多区東光寺町1丁目14-14 9.3 天台宗 本尊:不詳 ☆☆☆ 9.3 [伊藤氏参拝済][吉備津宮][福博八十八ヶ所第9番札所]
003
(仮)
竹の根堂 竹の根堂の写真 たけのねどう 福岡市博多区竹下4丁目6 9.1 仏教礼拝所 本尊:不詳 ☆☆☆ 9.1 [福博八十八ヶ所第3番札所(仮)][福岡市新四国霊場第83番]
024
(仮)
竹下観音堂 竹下観音堂の写真 たけしたかんのんどう 福岡市博多区竹下5丁目4-12 8.7 仏教礼拝所 本尊:不詳 ☆☆☆ 8.7 [福博八十八ヶ所第24番札所(仮)]
065
八大龍神 八大龍神の写真 はちだいりゅうじん 福岡市城南区鳥飼7丁目9-12 3.1 神仏習合 本尊:不詳 ☆☆☆ 3.1 [福博八十八ヶ所第65番札所][福岡市新四国霊場第38番]
062
飯倉札所 飯倉札所の写真 いいくらふだしょ 福岡市早良区飯倉2丁目11-33 9.9 仏教礼拝所 本尊:不動明王 ☆☆☆ 9.9 [福博八十八ヶ所第62番札所]
002
上一小路札所 福岡市博多区中呉服町 不詳 仏教礼拝所 当場所にあった札所は崇福寺(福岡市東区)に移転されているようだ。 崇福寺にある霊場碑からは「ケ所第二番 地蔵菩 上市小路」と読み取れる。(奈良屋まちづくり協議会からの情報より) 不詳 [福博八十八ヶ所第2番札所]
札番 種別 名称 ふりがな 所在地 標高 宗派 概要 お勧め 標高 キーワード