糸島東部八十八ヶ所霊場 COURCE IN EASTERN PART OF ITOSHIMA
糸島東部八十八ヶ所霊場のリストです。 当サイトに掲載している糸島関係の札所には当(東部)霊場と糸島西部八十八ヶ所霊場がある。両霊場に所属している札所は藩政期の怡土郡・志摩郡(現在の福岡市西区・糸島市)に分布している。 以下は志摩歴史資料館企画展 「糸島の八十八ヶ所信仰」第1回 志摩地域の霊場」2019年5月2日〜6月23日で配布された資料による情報である。
旧怡土郡・旧志摩郡には「四ヶ村八十八ヶ所」「七ヶ村八十八ヶ所」「糸島郡八十八ヶ所」「志摩八十八ヶ所」「大正新四国」等の複数の八十八ヶ所が存在していた。 このように多くの霊場があるため複雑化していた八十八ヶ所をそれぞれの世話人が集まり協議し、現在の東西の四国霊場の枠組みが開設された。照光寺(糸島市前原駅南)が世話人の本部を務める。
昭和27年1952に、開創を記念して笹山公園(前原)で護摩焚祈祷が行われている。現在みる新四国東部及び西部の霊場額は、昭和50年1975代に配置したそうである。霊場巡拝は、昭和1926-1989後期まで徒歩によるもので、参加者も100名超であったらしい。宿泊しながら全霊場を巡ったとのことで、その盛況ぶりが伺われる。
上記資料では「新四国糸島東部八十八ヶ所霊場」「新四国糸島西部八十八ヶ所霊場」が正式呼称のようだが、 当サイトでは呼称先頭の「新四国」は除き、それぞれ「糸島東部八十八ヶ所霊場」「糸島西部八十八ヶ所霊場」としている。 残念ながら、全ての札所のリストは作者は持っておらず、当地区のお寺の参拝の折、たまたま発見した札所のみを掲載している。
【謝辞】当霊場を巡拝するのに上述の志摩歴史資料館より頂戴した「志摩地域の八十八ヶ所霊場分布図」がかなりの助けになる。この場を借りて御礼申し上げます。
糸島市井田223に法恩寺観音堂の扁額に「糸島八十八ケ所十五番札所 尊浄山法恩寺 観音堂」の表記がある。これが「東部」「西部」の区別が無い。 備忘録として残す。(2020-01-15)
地図はこちら。
札番 | 寺 | 寺号 | 所在地 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
035 |
東光寺薬師堂
![]() |
福岡市西区今宿青木395-1 | 不詳 | 本尊:薬師如来 | ☆☆☆ | 26.2 | [伊藤氏参拝済][糸島東部八十八ヶ所霊場第35番] | |
036 |
飢人地蔵堂
![]() |
福岡市西区今宿駅前1丁目10番 | 不詳 | 本尊:地蔵菩薩 | ☆☆☆ | 5.2 | [伊藤氏参拝済][糸島東部八十八ヶ所霊場第36番][唐津街道] | |
059 |
桑原観音堂
![]() |
福岡市西区大字桑原 | 臨済宗大徳寺派 | 本尊:如意輪観音 | ☆☆☆ | 25.2 | [桜][糸島東部八十八ヶ所霊場第59番] | |
072 |
西浦大師堂
![]() |
福岡市西区大字西浦1372 | 不詳 | 本尊:弘法大師 | ☆☆☆ | 6.2 | [糸島東部八十八ヶ所霊場第72番] | |
059 | ○ |
東泉寺
![]() |
福岡市西区桑原888 | 臨済宗大徳寺派 | 本尊:千手観世音菩薩 | ★☆☆ | 17.2 | [伊藤氏参拝済][糸島東部八十八ヶ所霊場第59番] |
083 |
大師観音
![]() |
福岡市西区横浜2丁目39 | 不詳 | 霊場額の様式が異なるが、とりあえず当札所とする。 | ☆☆☆ | 30.2 | [伊藤氏参拝済][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第83番] | |
044 |
今出観音堂
![]() |
福岡市西区田尻640 | 不詳 | 聖観世音菩薩 | ☆☆☆ | 2.2 | [糸島東部八十八ヶ所霊場第44番] | |
012 |
井原宮大師堂
![]() |
糸島市井原1321 | 真言宗 | 本尊:弘法大師 | ☆☆☆ | 61.2 | [長者のフジ][伊藤氏参拝済][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第12番] | |
番外 | ○ |
照光寺
![]() |
糸島市前原駅南2丁目4-1 | 高野山真言宗 | ☆☆☆ | 17.2 | [伊藤氏参拝済][糸島東部八十八ヶ所霊場総本部][糸島西部八十八ヶ所霊場総本部] | |
札番不詳 |
徳桂寺
![]() |
糸島市富621-1 | 不詳 | 本尊:不詳 | ☆☆☆ | 19.2 | [伊藤氏参拝済][糸島東部八十八ヶ所霊場札番不詳] | |
019 |
久家薬師堂
![]() |
糸島市志摩久家 | 不詳 | 本尊:薬師如来 | ☆☆☆ | 10.2 | [糸島東部八十八ヶ所霊場第19番] | |
053 | ○ |
長音寺
![]() |
糸島市志摩松隈186 | 曹洞宗 | 本尊:薬師如来 | ★☆☆ | 35.2 | [ツツジ][フジ][糸島東部八十八ヶ所霊場第53番] |
050 | ○ |
桂木寺
![]() |
糸島市泊459 | 曹洞宗 | 本尊:大日如来 | ★☆☆ | 18.2 | [怡土志摩五佛第2番][しだれ桜][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第50番] |
021 |
西沖地蔵堂
![]() |
糸島市波多江1163 | 不詳 | 本尊:地蔵菩薩 | ☆☆☆ | 15.2 | [糸島東部八十八ヶ所霊場第21番] | |
005 |
王丸観音堂
![]() |
糸島市王丸 | 不詳 | 本尊:馬頭観音 | ★☆☆ | 96.2 | [イチョウ][フジ][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第5番] | |
007 |
西堂虚空蔵堂
![]() |
糸島市西堂736 | 不詳 | 本尊:虚空像菩薩 | ☆☆☆ | 78.2 | [糸島東部八十八ヶ所霊場第7番] | |
001 | ○ |
行蔵院
![]() |
糸島市高祖1499 | 不詳 | 本尊薬師如来 | ☆☆☆ | 48.2 | [伊藤氏参拝済][糸島東部八十八ヶ所霊場第1番][行基] |
札番 | 寺 | 名前 | 所在地 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |
当霊場に関連する可能性のある札所
当霊場の表記は無いが、位置関係等の理由で何らかの関係がありそうな御堂を備忘録として下に記す。
浦大日堂(糸島市志摩桜井・「六拾番霊場 本尊大日如来 八拾八ヶ所」と記された扁額が掲示されている)
浦地蔵堂地蔵堂の扁額に「志摩八十八ヶ所 本尊南無地蔵菩薩 第四十五番霊場」の表記。
真清水堂「四ケ村八拾八所」の霊場札が掲げられている。
天寧寺跡「第七十一番」と刻まれた石塔がある。