六ツ嶽四国霊場
当霊場の由緒等は不詳。札所一覧も不詳。
作者がたまたまお寺を参拝している途中で発見したものを掲載しています。 普賢院(宮若市)の住職が先達をされてきているという。(2017-04-12、飯塚市在住のT.H様よりの情報)
霊場に冠された「六ツ嶽」とは、福岡県鞍手郡鞍手町にある六ケ岳のことと思われる。六嶽神社上宮が鎮座している場所が中心のようだ。天冠の峰・高祖の峰・出穂の峰・羽衣の峰・湯文字山と1つ足りないが、神仏が宿るような名の峰が確認できる。当霊場もこの峰々を中心に分布していると思われる。
六ツ嶽四国霊場のリストです。
参考:鞍手のお遍路巡礼の旅 | 鞍手里山探訪。 当ページには当霊場の大参りの工程表と地図が掲載されている。
地図はこちら。
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
001 |
寺
|
普賢院
![]() |
ふげんいん | 宮若市龍徳1642 | 33.8 | 真言宗醍醐派 | 本尊:不動明王 | ★☆☆ | 33.8 | [六ツ嶽四国霊場第1番札所] |
002 |
寺
|
光明寺
![]() |
こうみょうじ | 宮若市龍徳779-1 | 14.6 | 浄土宗 | 本尊:千手観音 | ★☆☆ | 14.6 | [六ツ嶽四国霊場第2番札所][鞍手郡中三十三観音霊場第19番] |
番外 |
寺
|
明光院
![]() |
みょうこういん | 鞍手郡鞍手町中山1435-1 | 14.1 | 真言宗国分寺派 | 本尊:不動明王 | 14.1 | [伊藤氏参拝済][六ツ嶽四国霊場番外] | |
045 |
寺
|
円覚寺
![]() |
えんかくじ | 鞍手郡鞍手町大字古門1273 | 18.3 | 浄土宗 | 本尊:薬師如来 | ☆☆☆ | 18.3 | [六ツ嶽四国霊場第45番札所] |
020 |
寺
|
種善寺
![]() |
しゅぜんじ | 鞍手郡鞍手町小牧1424 | 5.0 | 浄土宗 | 本尊;聖観音 | ☆☆☆ | 5.0 | [伊藤氏参拝済][六ツ嶽四国霊場第20番札所][鞍手郡中三十三観音霊場第30番] |
026 |
拝
|
木月観音堂
![]() |
きづきかんのんどう | 鞍手郡鞍手町木月 | 11.8 | 仏教礼拝所 | 本尊:十一面観世音 | ☆☆☆ | 11.8 | [六ツ嶽四国霊場第26番札所][底井野往還] |
040 |
拝
|
地蔵菩薩
![]() |
じぞうぼさつ | 鞍手郡鞍手町木月 | 4.5 | 仏教礼拝所 | 本尊:地蔵菩薩 | ☆☆☆ | 4.5 | [六ツ嶽四国霊場第40番札所] |
奥の院 |
寺
|
長谷寺
![]() |
はせでら | 鞍手郡鞍手町長谷552 | 51.5 | 浄土宗 | 本尊:虚空蔵菩薩 | ★☆☆ | 51.5 | [六ツ嶽四国霊場奥の院][木造十一面観音立像ご開帳][行基][鞍手郡中三十三観音霊場第1番] |
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |