古寺めぐりコース
古寺めぐりコースのリストです。
当参拝コースの縁起などは不詳。分かり次第追記します。
尾道市内をJR尾道駅至近距離の持光寺を出発点として、西から東に向かうコース。27ヶ所の寺社を巡拝する。 各寺社間の徒歩での移動距離は最大10分程度。 がんばれば、一日で回れるかも知れない。お寺めぐりが趣味の方々には絶好のコース設定である。
札番の項は、巡拝順と読み替えて下さい。
当ページは当サイトに登録されたお寺のみ掲載する。未掲載の寺社はコース一覧をご覧ください。
コース一覧:古寺めぐりコース|お寺・神社|観る|尾道市の観光情報 。
尾道七佛めぐりの寺社も全て含まれている。
地図はこちら。
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
025 |
寺
|
浄土寺
![]() |
じょうどじ | 尾道市東久保町20−28 | 21.1 | 真言宗泉涌寺派 | 21.1 | [中国観音霊場第9番札所][備後西国三十三ヶ所観音霊場第5番][古寺めぐりコース第25番][尾道七佛めぐり第6番][百八観音霊場第11番札所] | ||
026 |
寺
|
海龍寺
![]() |
かいりゅうじ | 尾道市東久保町22-8 | 23.3 | 真言宗泉涌寺派 | 23.3 | [古寺めぐりコース第26番][尾道七佛めぐり第7番] | ||
023 |
寺
|
西郷寺
![]() |
さいごうじ | 尾道市東久保町8-40 | 18.6 | 時宗 | 18.6 | [古寺めぐりコース第23番] | ||
006 |
寺
|
千光寺
![]() |
せんこうじ | 尾道市東土堂町15-1 | 99.8 | 真言宗/単立 | 99.8 | [中国観音霊場第10番札所][備後西国三十三ヶ所観音霊場第7番][古寺めぐりコース第6番][尾道七佛めぐり第3番][山陽花の寺二十四か寺第20番][百八観音霊場第13番札所] | ||
007 |
寺
|
天寧寺
![]() |
てんねいじ | 尾道市東土堂町17-29 | 20.7 | 曹洞宗 | 20.7 | [古寺めぐりコース第7番][坐禅][尾道七佛めぐり第2番] | ||
021 |
寺
|
正念寺
![]() |
しょうねんじ | 尾道市西久保町1-5 | 10.7 | 時宗 | 10.7 | [古寺めぐりコース第21番] | ||
019 |
寺
|
西國寺
![]() |
さいこくじ | 尾道市西久保町29-27 | 54.4 | 真言宗醍醐派 | 54.4 | [中国四十九院薬師霊場第16番札所][中国観音霊場特別霊場][仁王門][備後西国三十三ヶ所観音霊場第6番][古寺めぐりコース第19番][尾道七佛めぐり第5番][山陽花の寺二十四か寺第19番][百八観音霊場第12番札所][行基] | ||
001 |
寺
|
持光寺
![]() |
じこうじ | 尾道市西土堂町9-2 | 28.1 | 浄土宗西山禅林寺派 | 28.1 | [古寺めぐりコース第1番][尾道七佛めぐり第1番] | ||
014 |
寺
|
大山寺
![]() |
たいさんじ | 尾道市長江1丁目11-11 | 41.6 | 真言宗醍醐派 | 御袖天満宮 | 41.6 | [古寺めぐりコース第14番][古寺めぐりコース第15番][尾道七佛めぐり第4番] | |
015 |
寺
|
大山寺
![]() |
たいさんじ | 尾道市長江1丁目11-11 | 41.6 | 真言宗醍醐派 | 41.6 | [古寺めぐりコース第14番][古寺めぐりコース第15番][尾道七佛めぐり第4番] | ||
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |