穂波四国八十八ヶ所霊場
穂波四国八十八ヶ所霊場のリストです。
当霊場は旧穂波郡の四市町(穂波町、桂川町、筑穂町、飯塚市)に広がり、 明治(1868-1912)末期に設立準備が始まり、 正法寺も加わり大正2年(1913)に開創された。 (九州八十八ヶ所百八霊場~九州を周る「心巡り」の旅~|第93番 瑠璃山 正法寺 より)
現在、未登録の札所の確認中。(2021-11-10記)
地図はこちら。
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
071 |
拝
|
穂波71番札所
![]() |
ほなみ71ばんふだしょ | 飯塚市北古賀620 | 39.0 | 仏教礼拝所 | 本尊:不詳 | 39.0 | [伊藤氏参拝済][穂波四国八十八ヶ所霊場第71番] | |
076 |
寺
|
金倉寺
![]() |
きんそうじ | 飯塚市堀池423 | 18.7 | 真言宗醍醐派 | 本尊:不詳 | ☆☆☆ | 18.7 | [九州八十八ヶ所百八霊場第12番札所][伊藤氏参拝済][穂波四国八十八ヶ所霊場第76番][長崎街道] |
047 |
寺
|
正法寺
![]() |
しょうぼうじ | 飯塚市平恒401 | 27.7 | 真言宗御室派 | 本尊:薬師瑠璃光如来 | ☆☆☆ | 27.7 | [九州八十八ヶ所百八霊場第93番札所][カエルの置物][穂波四国八十八ヶ所霊場第47番] |
001 |
寺
|
快勝院
![]() |
かいしょういん | 飯塚市枝国282 | 21.0 | 真言宗 | 本尊:馬頭観音菩薩 | 21.0 | [伊藤氏参拝済][穂波四国八十八ヶ所霊場第1番][馬頭観音] | |
038 |
拝
|
三十八番札所
![]() |
さんじゅうはちばんふだしょ | 飯塚市椿326 | 30.5 | 仏教礼拝所 | 本尊:不詳 | 30.5 | [穂波四国八十八ヶ所霊場第38番] | |
014 |
拝
|
弥勒堂
![]() |
みろくどう | 飯塚市椿893-1 | 32.1 | 仏教礼拝所 | 本尊:弥勒菩薩 | ♡ | 32.1 | [いぼとり][穂波四国八十八ヶ所霊場第14番][耳病平癒] |
005 (仮) |
拝
|
赤坂観音堂
![]() |
あかさかかんのんどう | 飯塚市赤坂547 | 28.6 | 仏教礼拝所 | 本尊:不詳 | 28.6 | [穂波四国八十八ヶ所霊場第5番(仮)] | |
049 |
寺
|
安長寺
![]() |
あんちょうじ | 飯塚市長尾816 | 53.6 | 曹洞宗 | 本尊:不詳 | ★☆☆ | 53.6 | [伊藤氏参拝済][穂波四国八十八ヶ所霊場第49番] |
004 (仮) |
拝
|
高倉仏堂
![]() |
たかくらぶつどう | 飯塚市高倉384 | 72.8 | 仏教礼拝所 | 本尊:不詳 | 72.8 | [穂波四国八十八ヶ所霊場第4番(仮)] | |
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |