明治四国巡拝
明治四国巡拝のリストです。
当札所は佐賀県三養基郡基山町・佐賀県鳥栖市・福岡県小郡市にまたがる地域に分布し、 当地での参拝の様子が「どろどろまいり」と呼ばれる4つ(きやぶ天保八十八ヶ所巡り・観音霊場三十三ヶ所巡り・古四国八十八ヶ所霊場・明治四国巡拝)の霊場の一つである。
田代の昌元寺の「明治四国」参拝に関する石碑に「明治のある時期、肥前国三養基郡と筑後三井郡両地域の信者が、四国霊場から砂を持ってきて新たに「八十八ヵ所霊場」を開き「明治四国」と称し参拝していた。…」とあり、その名称の通り、明治の頃より始まったことが分かる。(以上 参考①②より)
当霊場は札番は無い。参考①に掲載されている「平成30年4月春季明治四国順拝表」には5日間に分けて巡拝したようだ。札番はシステム的に必要なため、札番の100の位はその日を、10と1の位は当日の巡拝順序を表すように札番を振った。 (例えば「511」は第5日目の11番目)。順拝表に無い札所は皆900番としている。
参考:①どろどろまいりにみる歴史的風致|基山町(概要と基山町内の分布図)・ ②どろどろまいり祠構成文化遺産|基山町(札所一覧)・ ③基山町歴史的風致維持向上計画 / 基山町
地図はこちら。
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
900 鎮西隈① |
拝
|
鎮西隈観音堂
![]() |
ちんぜいくまかんのんどう | 三養基郡基山町園部 | 52.6 | 仏教礼拝所 | 鎮西隈①/本尊:観世音菩薩 | 52.6 | [古四国八十八ヶ所霊場第39番札所][明治四国巡拝第900番鎮西隈①] | |
316 一の坂 |
拝
|
一の坂大師堂
![]() |
いちのさかだいしどう | 三養基郡基山町園部 | 128.6 | 仏教礼拝所 | 一の坂/本尊:弘法大師 | 128.6 | [明治四国巡拝第316番一の坂] | |
301 三ヶ敷 |
拝
|
三ヶ敷大師堂
![]() |
さんがじきだいしどう | 三養基郡基山町園部 | 43.3 | 仏教礼拝所 | 三ヶ敷/本尊:弘法大師 | 43.3 | [古四国八十八ヶ所霊場第23番札所][明治四国巡拝第301番三ヶ敷] | |
317 久保田 |
拝
|
久保田地蔵堂
![]() |
くぼたじぞうどう | 三養基郡基山町園部1-10 | 37.4 | 仏教礼拝所 | 久保田/本尊:地蔵菩薩 | ☆☆☆ | 37.4 | [古四国八十八ヶ所霊場第25番札所][明治四国巡拝第317番久保田] |
900 鎮西隈② |
拝
|
鎮西隈大日堂
![]() |
ちんぜいくまだいにちどう | 三養基郡基山町園部2708 | 43.3 | 仏教礼拝所 | 鎮西隈②/本尊:大日如来 | 43.3 | [古四国八十八ヶ所霊場第37番札所][明治四国巡拝第900番鎮西隈②] | |
309 仁連寺 |
拝
|
仁連寺大師堂
![]() |
じんれんじだいしどう | 三養基郡基山町宮浦 | 80.5 | 仏教礼拝所 | 仁連寺/本尊:弘法大師 | 80.5 | [古四国八十八ヶ所霊場第42番札所][明治四国巡拝第309番仁連寺] | |
303 秋光 |
拝
|
秋光大師堂
![]() |
あきみつだいしどう | 三養基郡基山町宮浦 | 31.0 | 仏教礼拝所 | 秋光/本尊:弘法大師 | 31.0 | [古四国八十八ヶ所霊場第57番札所][明治四国巡拝第303番秋光] | |
313 田ノ中 |
拝
|
一井木熊野神社
![]() |
いちいぎくまのじんじゃ | 三養基郡基山町宮浦 | 62.6 | 神道 | 田ノ中/本尊:伊邪那岐神・伊邪那美神・素戔嗚尊 | 62.6 | [明治四国巡拝第313番田ノ中] | |
501 田ノ中 |
拝
|
重松阿弥陀堂
![]() |
しげまつあみだどう | 三養基郡基山町宮浦 | 65.9 | 仏教礼拝所 | 田ノ中/本尊:十一面観世音菩薩・修行大師 | 65.9 | [きやぶ天保八十八ヶ所巡り第68番][古四国八十八ヶ所霊場第41番札所][明治四国巡拝第501番田ノ中] | |
900 木山口② |
拝
|
木山口地蔵堂
![]() |
きやまぐちじぞうどう | 三養基郡基山町宮浦 | 37.7 | 仏教礼拝所 | 木山口②/本尊:地蔵菩薩 | 37.7 | [古四国八十八ヶ所霊場第64番札所][明治四国巡拝第900番木山口②] | |
314 辻 |
拝
|
八幡神社
![]() |
はちまんじんじゃ | 三養基郡基山町宮浦 | 64.7 | 神仏習合 | 辻/本尊:薬師如来 | 64.7 | [きやぶ天保八十八ヶ所巡り第39番][古四国八十八ヶ所霊場第52番札所][明治四国巡拝第314番辻] | |
304 木山口③ |
拝
|
木山口大師堂
![]() |
きやまぐちだいしどう | 三養基郡基山町宮浦164-3 | 35.8 | 仏教礼拝所 | 木山口③/本尊:弘法大師 | 35.8 | [古四国八十八ヶ所霊場第56番札所][明治四国巡拝第304番木山口③] | |
311 宮脇 |
拝
|
宮脇薬師堂
![]() |
みやわきやくしどう | 三養基郡基山町宮浦2053 | 105.0 | 仏教礼拝所 | 宮脇/本尊:薬師如来 | ☆☆☆ | 105.0 | [古四国八十八ヶ所霊場第44番札所][明治四国巡拝第311番宮脇] |
308 二階寺 |
寺
|
二階寺
![]() |
にかいじ | 三養基郡基山町宮浦2102 | 222.7 | 天台宗 | 二階寺/本堂内。本尊:千手観世音菩薩 | ★☆☆ | 222.7 | [念仏堂][明治四国巡拝第308番二階寺] |
900 木山口① |
拝
|
長崎屋菓子店
![]() |
ながさきやかしてん | 三養基郡基山町宮浦335-8 | 33.4 | 仏教礼拝所 | 木山口①/本尊:弘法大師 | 33.4 | [明治四国巡拝第900番木山口①] | |
306 白坂 |
拝
|
白坂地蔵堂
![]() |
しらさかじぞうどう | 三養基郡基山町小倉 | 45.1 | 仏教礼拝所 | 白坂/本尊:地蔵菩薩 | 45.1 | [古四国八十八ヶ所霊場第69番札所][明治四国巡拝第306番白坂] | |
307 丸林② |
拝
|
小倉弘法大師絵像
![]() |
こくらこうぼうだいしえぞう | 三養基郡基山町小倉 | 125.6 | 仏教礼拝所 | 丸林②/本尊:弘法大師 | 125.6 | [明治四国巡拝第307番丸林②] | |
305 小倉② |
拝
|
小倉天満神
![]() |
こくらてんまんじん | 三養基郡基山町小倉 | 32.7 | 仏教礼拝所 | 小倉②/本尊:天満神 | 32.7 | [古四国八十八ヶ所霊場第62番札所][明治四国巡拝第305番小倉②] | |
308 丸林① |
拝
|
丸林集会所
![]() |
まるばやししゅうかいじょ | 三養基郡基山町小倉 | 125.0 | 仏教礼拝所 | 丸林①/本尊:弘法大師 | 125.0 | [明治四国巡拝第308番丸林①] | |
900 南奈良田② |
拝
|
南奈良田地蔵堂
![]() |
みなみならたじぞうどう | 三養基郡基山町長野 | 21.5 | 仏教礼拝所 | 南奈良田②/本尊:地蔵菩薩 | 21.5 | [明治四国巡拝第900番南奈良田②] | |
900 南奈良田④ |
拝
|
南奈良田仏堂
![]() |
みなみならたぶつどう | 三養基郡基山町長野 | 23.7 | 仏教礼拝所 | 南奈良田④/本尊:薬師如来・弘法大師 | 23.7 | [明治四国巡拝第900番南奈良田④] | |
413 長の原 |
拝
|
長の原集会所
![]() |
ながのはるしゅうかいじょ | 三養基郡基山町長野 | 25.8 | 仏教礼拝所 | 長の原/本尊:不明 | 25.8 | [明治四国巡拝第413番長の原] | |
900 /南奈良田① |
拝
|
長野地蔵菩薩
![]() |
ながのじぞうぼさつ | 三養基郡基山町長野 | 23.0 | 仏教礼拝所 | 南奈良田①/本尊:地蔵菩薩 | 23.0 | [古四国八十八ヶ所霊場第32番札所][明治四国巡拝第900番/南奈良田①] | |
416 松田(北) |
拝
|
松田大日堂
![]() |
まつだだいにちどう | 三養基郡基山町長野 | 24.4 | 仏教礼拝所 | 松田(北)/本尊:大日如来 | 24.4 | [明治四国巡拝第416番松田(北)] | |
414 松田(南) |
拝
|
松田不動堂
![]() |
まつだふどうどう | 三養基郡基山町長野 | 26.3 | 仏教礼拝所 | 松田(南)/本尊:不動明王 | 26.3 | [明治四国巡拝第414番松田(南)] | |
415 松田(西) |
拝
|
松田地蔵堂
![]() |
まつだじぞうどう | 三養基郡基山町長野 | 26.5 | 仏教礼拝所 | 松田(西)/本尊:立江地蔵尊 | 26.5 | [明治四国巡拝第415番松田(西)] | |
900 長野 |
拝
|
長野仏堂
![]() |
ながのぶつどう | 三養基郡基山町長野531 | 24.9 | 仏教礼拝所 | 長野/本尊:弘法大師・大日如来 | 24.9 | [明治四国巡拝第900番長野] | |
900 南奈良田③ |
神
|
早馬神社
![]() |
はやまじんじゃ | 三養基郡基山町長野542 | 23.2 | 神仏習合 | 南奈良田③/本尊:弘法大師 | 23.2 | [古四国八十八ヶ所霊場第33番札所][明治四国巡拝第900番南奈良田③] | |
315 山下 |
拝
|
山下薬師堂
![]() |
やましたやくしどう | 三養基郡基山町長野842-1 | 31.3 | 仏教礼拝所 | 山下/本尊:薬師如来 | ☆☆☆ | 31.3 | [古四国八十八ヶ所霊場第26番札所][明治四国巡拝第315番山下][長崎街道] |
101 大昭寺 |
寺
|
大昭寺
![]() |
だいしょうじ | 鳥栖市古野町657 | 23.0 | 真言宗醍醐派 | 大昭寺/本尊:不詳 | 23.0 | [伊藤氏参拝済][明治四国巡拝第101番大昭寺][長崎街道田代宿] | |
102 慈光寺 |
寺
|
慈光寺
![]() |
じこうじ | 鳥栖市古野町676 | 23.5 | 真言宗大覚寺派 | 慈光寺/本尊:不詳 | 23.5 | [伊藤氏参拝済][明治四国巡拝第102番慈光寺] | |
209 松光院 |
寺
|
松光院
![]() |
しょうこういん | 鳥栖市曽根崎町1637-3 | 17.0 | 真言宗八葉派 | 松光院/本尊:不詳 | 17.0 | [伊藤氏参拝済][明治四国巡拝第209番松光院] | |
405 萬歳寺 |
寺
|
萬歳寺
![]() |
まんざいじ | 鳥栖市河内町2118 | 343.6 | 臨済宗南禅寺派 | 萬歳寺/本尊:不詳 | ★★☆ | 343.6 | [アジサイ][イチョウの大木][イヌマキ][キンモクセイ][シャクナゲ][坐禅][明治四国巡拝第405番萬歳寺][紅葉] |
503 昌元寺 |
寺
|
昌元寺
![]() |
しょうげんじ | 鳥栖市田代上町206 | 27.5 | 天台宗 | 昌元寺/本尊:不詳 | ★☆☆ | 27.5 | [九州四十九院薬師霊場第48番札所][伊藤氏参拝済][写経][明治四国巡拝第503番昌元寺][長崎街道] |
502 不動院 |
寺
|
不動院
![]() |
ふどういん | 鳥栖市田代大官町824-1 | 34.7 | 高野山真言宗 | 不動院/本尊:不詳 | ☆☆☆ | 34.7 | [九州八十八ヶ所百八霊場第4番札所][伊藤氏参拝済][明治四国巡拝第502番不動院][眼病平癒] |
115 如意輪寺 |
寺
|
如意輪寺
![]() |
にょいりんじ | 小郡市横隈1729 | 34.7 | 真言宗御室派 | 如意輪寺/本尊:如意輪観世音菩薩 | ★☆☆ | 34.7 | [九州三十三観音霊場第5番札所][九州二十四地蔵尊霊場第10番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第3番札所][カエルの像][伊藤氏参拝済][明治四国巡拝第115番如意輪寺][風鈴まつり][筑後三十三箇所観音霊場第8番札所][行基] |
札番 | 種別 | 名称 | ふりがな | 所在地 | 標高 | 宗派 | 概要 | お勧め | 標高 | キーワード |