JR南小倉駅 西側・北側(2019-05-11)・・・福岡県北九州市小倉北区

概要

  • 本堂 2013-11-29
    本堂 2013-11-29
    清水寺[真言宗]北九州市小倉北区清水4丁目7-14

幕末第二次長州征伐の折の小倉城焼却災禍の及んだ寺院や、小倉駅前の開発に際し移転を余儀なくされた寺院など、小倉の歴史を反映した寺院が多くみられました。都会域でコンビニが随所にある上、アップダウンもなく、廻りやすいコースでした。

今回は、博多・小倉間は新幹線([新幹線よかよかきっぷ]:博多・小倉往復、土日祝の当日のみ有効で料金のお得なきっぷ)を利用しましたが、復路は所要15分。ここまで時間短縮がされているんですね~!

それぞれのお寺のページに当日伊藤氏が訪問したときの伊藤氏メモを掲載しています。 こちらもお見逃しなく。(作者)

参拝ルートの地図はこちら

順路 参拝(登録済):27ケ寺、概算移動距離>8km

JR博多(08時10分始発新幹線) → JR小倉(08時26分着/08時52分発) → JR南小倉(08時57分) → 正行寺(小倉北区竪林町) tooltip → 知足寺(竪林町) tooltip → 永楽寺(弁天町) tooltip → 本門寺(弁天町) tooltip → 清水寺(清水) tooltip → 圓応寺(清水) tooltip → 本就寺(清水) tooltip → 法輪寺(清水) tooltip → 永楽寺清水別院(清水) (*1) → 大満寺(清水) tooltip → 円相寺(金鶏町) tooltip → くら寿司小倉到津店(上到津/12時00分~昼食) → 遍照院(上到津) tooltip → 瑞松寺(上到津) tooltip → 到津地蔵堂(上到津) tooltip → 明圓寺(下到津) tooltip → 光門寺地蔵堂(下到津) tooltip → 明恩寺(下到津) tooltip → 萬徳寺(田町) tooltip → 心光寺(竪町) tooltip → 浄教寺(田町) tooltip → 西應寺(田町) tooltip → 阿弥陀寺(田町) tooltip → 小倉念法寺(大手町) tooltip → 永照寺(大手町) tooltip → 長玄寺(原町) tooltip → 善龍寺(原町) tooltip → 西安寺(木町) tooltip → 普門寺(木町/16時50分) tooltip → JR南小倉(16時54分発) → JR小倉(17時00分着/17時18分発新幹線) → JR博多(17時33分着終点) → 帰途


補足

  1. 永楽寺清水別院 (北九州市小倉北区清水5-10-26、093-482-4666 )

    本寺の永楽寺(弁天町)のページ及び当分院のHP永楽寺 清水分院 ファツィオリ清水の奏をご覧ください。