JR瀬高~西鉄柳川(瀬高・三橋)(2015-03-28)・・・福岡県みやま市・柳川市
概要
久しぶりにお寺めぐりに行ってきました。珍しく、女房同伴の新幹線遠征です。 今回のコースはすべて平坦地で、天候もよく風もなく、また桜の開花や菜の花もあちらこちらで見られ、いいお寺めぐりとなりました。
それぞれのお寺のページに当日伊藤氏が訪問したときの伊藤氏メモを掲載しています。 こちらもお見逃しなく。(作者)
参拝ルートの地図はこちら。
順路 参拝(登録済):21ケ寺、概算移動距離>14km
JR博多(新幹線7時32分発)
JR筑後船小屋(7時57分着/8時9分発)
JR瀬高(8時11分着)
二尊寺(みやま市瀬高町下庄)
本長寺(瀬高町下庄)
尊寿寺(瀬高町下庄)
伊能忠敬測量基点之地(瀬高町下庄)
宝聚寺(瀬高町下庄)
光源寺(瀬高町下庄)
下庄八幡宮(瀬高町下庄)
引接寺(瀬高町下庄)
本浄寺(瀬高町下庄)
八坂神社(瀬高町上庄)
円鏡寺(瀬高町上庄)
来迎寺(瀬高町上庄)
正覚寺(瀬高町上庄)
西念寺(瀬高町上庄)
西島うなぎ屋(瀬高町上庄/12時から昼食)
(*1)
西光寺(柳川市三橋町五拾)
誓願寺(三橋町棚町)
運行寺(三橋町垂見)
昭玄寺(三橋町垂見)
心源寺(三橋町垂見)
秋風寺(三橋町白鳥)
興隆寺(三橋町久末)
(*2)
宗然寺(三橋町久末)
円通寺(三橋町百町)
成就寺跡(三橋町百町)
(*3)
専修寺(三橋町正行)
観照寺(三橋町蒲船津/16時50分)
西鉄柳川(特急17時35分発)
西鉄薬院(18時20分着)
帰途
補足
-
西島うなぎ屋 (みやま市瀬高町上庄出口2、0944-63-5000瀬高上庄郵便局西側)
うなぎ定食2700円をいただきました。大きな鰻の姿焼き。福岡市内ではこの値段では無理でしょう。創業30年。 -
興隆寺 (中山身語正宗)(柳川市三橋町久末1538、0944-73-0094、天満宮東) □本HP記載なし□
個人住宅の形式で、庭の境内部分には薬師如来、馬頭観音、修行大師などが祀られていました。 -
成就寺跡 (浄土真宗本願寺派)(柳川市三橋町百町1955、玉垂神社西) □本HP記載なし□
現地には立派な住宅がたってあり、軒には喚鐘が下がっていたり、庭には成就寺自然石梵字板碑の実物と解説碑もありましたが、 寺号を示すようなものはなにもなく、寺院の雰囲気もありませんでした。近在の複数の方に伺ったところ、お寺としてはやめてしまっているとのお話でした。