芥屋~加布里(2014-05-24)・・・福岡県糸島市
概要
本日(24日)は、糸島の芥屋~加布里にかけて廻ってきました。 どういう心境の変化か、女房が意欲的に同行を申し出てきました。 どうなることかと一抹の不安はありましたが、10数kmほどの行程を最後までちゃんと付いてきました。 [旅は道連れ]という言葉が浮かんできています。 夫婦2人で新たな経験をすることができました。
それぞれのお寺のページに当日伊藤氏が訪問したときの伊藤氏メモを掲載しています。 こちらもお見逃しなく。(作者)
参拝ルートの地図はこちら。
順路 参拝(登録済):14ケ寺、概算移動距離>23km
地下鉄・JRで赤坂⇒筑前前原
昭和バスで前原駅北口⇒芥屋。芥屋着8時30分
建治寺(志摩芥屋)
蓮正寺(志摩芥屋)
普門庵(志摩岐志)
海徳寺(志摩岐志)
南林寺(志摩岐志)
明光寺(志摩新町)
専照寺(志摩西貝塚)
法正寺(志摩久家)
西林寺(志摩御床)
松雲寺跡(志摩御床)
薬師堂(志摩小富士)
浄金寺(志摩小富士)
安養寺(志摩小富士)
長栄寺(神在)
以上本日予定分を終え、JR加布里駅に17時着。帰途へ
帰途