橋本・志免町・粕屋町(2014-04-12)・・・福岡県福岡市西区・早良区・博多区・糟屋郡
概要
本日(12日)は、西区橋本と志免町・粕屋町あたりに行ってきました。 また、最近は筑前国続風土記や筑前国福岡区地誌を購入(糟屋郡志は注文中)したりと、 お寺に関する興味の幅も広がり、つれて、楽しみの幅も広がってきています。
それぞれのお寺のページに当日伊藤氏が訪問したときの伊藤氏メモを掲載しています。 こちらもお見逃しなく。(作者)
参拝ルートの地図はこちら。
順路 参拝(登録済):13ケ寺、概算移動距離>26km
8時30分今泉発。地下鉄で橋本まで
深江庵跡(橋本)
薬師如来堂[最勝院跡](橋本)
橋本八幡宮(橋本)
地下鉄:橋本⇒野芥
龍光院(賀茂)
地下鉄:野芥⇒渡辺通り
バス:渡辺通り1丁目⇒博多駅
JR:博多⇒(長者原)⇒須恵
西念寺(志免町志免中央)
志免不動院(志免町志免中央)
泉蔵寺(粕屋町酒殿)
清光寺(粕屋町甲仲原)
聞名院(粕屋町甲仲原)
密蔵寺跡(粕屋町甲仲原)
蔵王寺(粕屋町甲仲原)
(*1)
天祐寺(粕屋町仲原)
正覚寺(志免町別府)
真教寺(志免町別府西)
善教寺(博多区空港前)・・・再訪
16時50分にて本日予定分を終了。
帰途
補足
-
蔵王寺 (粕屋町甲仲原2丁目3番):本HP記載なし
仲原小学校の道向かい。独立したお堂のようでもあるが、個人住宅形式に見えないこともなく、概要不明でした。表示は蔵王寺のみで宗派等も不明。