背振板屋方面(2014-03-15)・・・福岡県福岡市早良区

概要

  • 全景 2011-08-31
    全景 2011-08-31
    三光寺[浄土真宗本願寺派]福岡市早良区板屋301

本日(15日)、板屋方面へ行ってまいりました。

それぞれのお寺のページに当日伊藤氏が訪問したときの伊藤氏メモを掲載しています。 こちらもお見逃しなく。(作者)

参拝ルートの地図はこちら

順路 参拝(登録済):5ケ寺、概算移動距離>27km

7時に今泉を出発 → 地下鉄で野芥まで → バスで、陽光台へ → 約30分待ちで乗り換え → 終点椎原着が8時50分 → 光善寺(椎原) tooltip → 板屋峠 → 三光寺(板屋) tooltip → (持参のおにぎりで昼食) → 板屋峠 → 椎原 → みはる荘(パンフレットをいただく) → 清正寺(西) tooltip → 万徳寺(脇山) tooltip → 池田大日如来(脇山) tooltip → バス:池田~重留 → 仏願寺(重留) (*1) → 八幡不動尊院(重留) (*2) → 15時50分帰途に着く → 帰途


補足

  1. 仏願寺 (早良区重留6-1-5)
    本HP記載なし分:舎利山仏願寺の表示あり。 HPによると、[単立 浄土真宗。良縁祈願と水子供養専門で、女性が対応するやさしい寺。 東京・名古屋・大阪・熊本にも、同じく仏願寺あり]の説明。 ご自由にお参りくださいの案内表示があり、本堂内は、やさしい雰囲気に満ちあふれていました。
  2. 八幡不動尊院 (早良区重留2-8-43)
    本HP記載なし分:40年ほど前に建立され、お不動さまをお祀りしているとのこと。 真言宗関係ということで、 朱の鳥居があり、一不動尊(左脇)・八幡不動尊(中央)・庚申不動尊(右脇)の不動三尊についての案内書きあり。

作者より

三光寺のページに同寺にかなりハードな徒歩にてお参りするときの貴重な情報を掲載しています。 これは伊藤氏がみずから体験したものですごく有益なものです。お参り前にご一読あれ。