菩提樹のあるお寺
菩提樹のあるお寺のリストです。
作者が知るボダイジュはインドボダイジュ(インド原産・クワ科イチジク属)と中国原産ボダイジュ(シナノキ科シナノキ属)の2種類。 前者のインドボダイジュがお釈迦様がその木の根本で悟りを開いたというボダイジュ。
我がフィールド、北九州地方のお寺では後者の中国原産ボダイジュのほうが圧倒的に多い。 6月頃に黄色のたくさんの花をつける。地味ではあるが可憐で清楚な味わいのある花である。
種 | 寺号 | ふりがな | 所在地 | 宗派 | お勧め | 概要 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
寺
|
格岩寺
![]() |
かくがんじ | 佐賀県伊万里市 | 臨済宗妙心寺派 | ★☆☆ | 本堂に1株あり。高木である。 | [伊藤氏参拝済][菩提樹] |
寺
|
大興寺
![]() |
だいこうじ | 佐賀県佐賀市 | 黄檗宗 | ★☆☆ | 境内に1株あり。 | [伊藤氏参拝済][坐禅][樹木葬][羅漢][菩提樹] |
寺
|
地福寺
![]() |
じふくじ | 佐賀県多久市 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 境内に1株あり。 | [六地蔵塔][菩提樹] |
寺
|
賢楽寺
![]() |
けんらくじ | 佐賀県嬉野市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 本堂に向って右手にあります。 | [キンモクセイ][伊藤氏参拝済][菩提樹][長崎街道] |
寺
|
明元寺
![]() |
みょうげんじ | 佐賀県嬉野市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 納骨堂前にあります | [伊藤氏参拝済][菩提樹][長崎街道嬉野宿] |
寺
|
龍澤寺
![]() |
りゅうたくじ | 佐賀県杵島郡江北町 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 石段脇に1株あり。 | [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][桜][坐禅石][十六羅漢像][菩提樹] |
寺
|
洞春寺
![]() |
とうしゅんじ | 山口県山口市 | 臨済宗建仁寺派 | ★☆☆ | 観音堂前にあり。 | [中国観音霊場第16番札所][周防国三十三観音霊場第30番][坐禅][百八観音霊場第21番札所][菩提樹] |
寺
|
東海寺
![]() |
とうかいじ | 東京都品川区 | 臨済宗大徳寺派 | ★☆☆ | 西側の山門を入った所に1株あり。 | [梵鐘][坐禅][沢庵禅師の墓所][菩提樹] |
寺
|
真勝院
![]() |
しんしょういん | 東京都葛飾区 | 真言宗豊山派 | ☆☆☆ | 本堂に1株あり。 | [柴又七福神(弁財天)][菩提樹] |
寺
|
光尊寺
![]() |
こうそんじ | 熊本県菊池郡大津町 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 本堂前に1株あります。 | [菩提樹][豊後街道] |
寺
|
天福寺
![]() |
てんぷくじ | 福岡県八女市 | 浄土宗 | ★☆☆ | 最初の主幹は枯れたが、その周辺から約10本の大枝が出てきており、大きいものは幹周り2.7mもあるという。県天然記念物。 | [いぼとり][七福寺][伊藤氏参拝済][聖光上人][菩提樹][行基][閻魔堂] |
寺
|
善行寺
![]() |
ぜんぎょうじ | 福岡県北九州市小倉北区 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 寺の北の塀際にあります。 | [インド菩提樹] |
寺
|
永照寺
![]() |
えいしょうじ | 福岡県北九州市小倉北区 | 浄土真宗本願寺派 | ★☆☆ | [インド菩提樹]本堂正面にあります | [伊藤氏参拝済][経堂][インド菩提樹] |
寺
|
戒壇院
![]() |
かいだんいん | 福岡県太宰府市 | 臨済宗妙心寺派 | ★★★ | 鑑真和上が招来したと言われる菩提樹の古木。6月初旬に香りの良い花をつけます | [伊藤氏参拝済][写経][名鐘][坐禅][田園風景][筑紫四国八十八カ所霊場第1番札所][菩提樹] |
寺
|
鎮国寺
![]() |
ちんこくじ | 福岡県宗像市 | 真言宗御室派 | ★★★ | 庫裡前に大株あり、花は6月初旬-中旬がみごろ | [キンモクセイ][ツツジ][九州三十三観音霊場第1番札所][九州三十六不動霊場第34番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第88番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第108番札所奥の院][九州西国霊場第31番札所][宗像四国東部霊場第74番][紅紅梅][百八観音霊場第106番札所][筑前国中三十三観音霊場第19番札所][菩提樹][西日本ぼけ封じ観音霊場第33番札所] |
寺
|
光蓮寺
![]() |
こうれんじ | 福岡県田川郡川崎町 | 真宗大谷派 | [菩提樹][輪蔵附経蔵] | ||
寺
|
大圓寺
![]() |
だいえんじ | 福岡県福岡市中央区 | 浄土宗 | ☆☆☆ | 本堂に向って左手にあります。 | [五重塔][厄除け不燃の大仏][伊藤氏参拝済][ちんちく塀の竹][菩提樹] |
寺
|
正光寺
![]() |
しょうこうじ | 福岡県福岡市中央区 | 浄土宗 | ☆☆☆ | インド仏跡・浄砂利蓮台石の後にあります。 | [白蓮華][伊藤氏参拝済][菩提樹] |
寺
|
専立寺
![]() |
せんりゅうじ | 福岡県福岡市中央区 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | インド菩提樹。本堂前にあります。 | [伊藤氏参拝済][インド菩提樹] |
寺
|
興宗寺
![]() |
こうしゅうじ | 福岡県福岡市南区 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 本堂の前にあります。 | [伊藤氏参拝済][卍山道白][坐禅][四十七義士の墓][義士祭][福博八十八ヶ所奥の院][福岡市新四国霊場第77番][インド菩提樹][行基][穴観音] |
寺
|
善導寺
![]() |
ぜんどうじ | 福岡県福岡市博多区 | 浄土宗 | ☆☆☆ | 本堂の両脇にあります。 | [伊藤氏参拝済][博多寺町コース第23番][名鐘][石城三十三箇所観音霊場第19番][蒙古碇石を利用した供養塔][聖光上人][菩提樹] |
寺
|
西方寺
![]() |
さいほうじ | 福岡県福岡市博多区 | 浄土宗 | ☆☆☆ | 山門をくぐってすぐ右側にあり。 | [伊藤氏参拝済][石城三十三箇所観音霊場第28番][菩提樹] |
寺
|
聖福寺
![]() |
しょうふくじ | 福岡県福岡市博多区 | 臨済宗妙心寺派 | ★★★ | 大雄寶殿前にあります | [仙厓][伊藤氏参拝済][写経][博多七観音第4番][博多寺町コース第12番][坐禅][寒巌義尹][月堂宗規][栄西][桜][梅][無隠元晦][石城三十三箇所観音霊場第15番][菩提樹] |
寺
|
正覚寺
![]() |
しょうがくじ | 福岡県福岡市城南区 | 臨済宗東福寺派 | ★★★ | 庫裏の北西側にあり | [シャクナゲ][三大観音第3番][九州西国霊場第30番札所][伊藤氏参拝済][六地蔵塔][坐禅][油山粥開き][ひばり観音供養祭][月例観音祭][清賀][百八観音霊場第105番札所][福岡三観音第2番][筑前国中三十三観音霊場第10番札所][紅葉][十六羅漢][菩提樹] |
寺
|
報恩寺
![]() |
ほうおんじ | 福岡県福岡市東区 | 臨済宗妙心寺派 | ★☆☆ | 境内に大木あり。栄西が中国より持ち帰りし菩提樹と伝わる。 | [伊藤氏参拝済][栄西][菩提樹] |
寺
|
恵光院
![]() |
えこういん | 福岡県福岡市東区 | 高野山真言宗 | ★☆☆ | 花は6月初旬-中旬がみごろ | [九州三十六不動霊場第35番札所][九州二十四地蔵尊霊場第21番札所][伊藤氏参拝済][写経][菩提樹まつり][灯籠堂][福岡市新四国霊場第4番][筑前国中三十三観音霊場第4番札所][菩提樹][唐津街道箱崎宿] |
寺
|
寿福寺
![]() |
じゅふくじ | 福岡県福岡市西区 | 臨済宗大徳寺派 | ★☆☆ | 石段の登り口の右手にあります。 | [伊藤氏参拝済][栄西][桜][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第40番][菩提樹] |
寺
|
金千寺
![]() |
こんせんじ | 福岡県福岡市西区 | 高野山真言宗 | ☆☆☆ | [インド菩提樹]山門を入ってすぐ左手にあります。この地区一番の大木。 | [伊藤氏参拝済][インド菩提樹][阿字観] |
拝
|
山王薬師堂67番札所
![]() |
さんのうやくしどう | 福岡県糟屋郡篠栗町 | 真言宗 | ☆☆☆ | 薬師堂の脇にあり。 | [篠栗新四国八十八箇所霊場第67番札所][菩提樹] |
寺
|
呑山観音寺
![]() |
のみやまかんのんじ | 福岡県糟屋郡篠栗町 | 高野山真言宗 | ★☆☆ | 大師堂の前に1株あり。 | [アジサイ][伊藤氏参拝済][しだれ桜][篠栗新四国八十八箇所霊場第16番札所][紅葉][菩提樹] |
寺
|
雄香寺
![]() |
ゆうこうじ | 長崎県平戸市 | 臨済宗妙心寺派 | ★☆☆ | 本堂前にあります。 | [平戸島八十八ケ所第85番札所][菩提樹][開山堂] |
寺
|
菩提寺
![]() |
ぼだいじ | 長崎県長崎市 | 曹洞宗 | ♡ | [菩提樹] | |
寺
|
乗船寺
![]() |
じょうせんじ | 鹿児島県指宿市 | 浄土真宗本願寺派 | [インド菩提樹] | ||
種 | 名前 | ふりがな | 所在地 | 宗派 | お勧め | 概要 | キーワード |