桜の花がきれいなお寺
桜の花がきれいなお寺のリストです。
- 山寺や 人も詣らぬ 花御堂 -虚子-
- 観音の 大悲の桜 咲きにけり -子規-
- 山門も 伽藍も花の 雲の上 -虚子-
- 見返れば 寒し日暮れの 山桜 -来山-
- 楼上に 客たり花は 主たり -虚子-
- 穀つぶし 櫻の下に くらしけり -一茶-
作者の住む福岡県では、季節は3月下旬〜4月初旬。桜の咲く時期は「お寺めぐり」のベストシーズン到来!! この時期はお寺に限らず、何処ででも咲いています。 お寺めぐりをしていると、たまにお寺の方・ご近所のかたに不審者と間違われる事がありますが、この時期だけは安心。「桜きれいですね」の言葉ひとつで自然と話が弾んでゆきます。
こちらもどうぞ:桜 | 画像。
種 | 寺号 | ふりがな | 所在地 | 宗派 | お勧め | 概要 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
寺
|
西念寺
![]() |
さいねんじ | 佐賀県伊万里市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 境内全域にソメイヨシノと思しき桜が植えられている | [伊藤氏参拝済][桜][桃川伊万里往還] |
寺
|
實相院
![]() |
じっそういん | 佐賀県伊万里市 | 日蓮宗 | 樹齢45年 | [しだれ桜] | |
寺
|
光雲寺
![]() |
こううんじ | 佐賀県伊万里市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 季節となれば、寺は多数のソメイヨシノの花で覆われるようだ。 | [末孫様][桜] |
寺
|
浄誓寺
![]() |
じょうせいじ | 佐賀県伊万里市 | 浄土真宗本願寺派 | ★☆☆ | ソメイヨシノは境内に多数みられる。しだれ桜も2株あり。 | [桜] |
寺
|
慈音院
![]() |
じおんいん | 佐賀県佐賀市 | 曹洞宗 | ★★☆ | 桜のトンネル | [六地蔵塔][桜][肥前州三十三観音霊場第16番] |
寺
|
本能寺
![]() |
ほんのうじ | 佐賀県佐賀市 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | 本堂に向って右手前には幹の直径30cmの大株あり。 | [伊藤氏参拝済][しだれ桜][長崎街道] |
寺
|
正雲寺
![]() |
しょううんじ | 佐賀県佐賀市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 本堂前に1株あります | [伊藤氏参拝済][しだれ桜] |
寺
|
願正寺
![]() |
がんしょうじ | 佐賀県佐賀市 | 浄土真宗本願寺派 | ★☆☆ | 本堂の左が八重、右が一重の紅しだれ桜です。 | [ヨガ][伊藤氏参拝済][しだれ桜][長崎街道佐賀城下] |
寺
|
光澤寺
![]() |
こうたくじ | 佐賀県佐賀市 | 臨済宗東福寺派 | ☆☆☆ | 参道に桜並木あり | [伊藤氏参拝済][佐賀新四国八十八ヶ所霊場第85番][桜] |
寺
|
正念寺
![]() |
しょうねんじ | 佐賀県佐賀市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 参道・庭園に多数あり | [シャクナゲ][ツツジ][シダレザクラ] |
寺
|
西福寺
![]() |
さいふくじ | 佐賀県佐賀市 | 臨済宗南禅寺派 | ★☆☆ | 裏山にあるヤマザクラは一見の価値があります。 | [六地蔵塔][桜] |
寺
|
大光寺
![]() |
だいこうじ | 佐賀県佐賀市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 山門脇にあり | [シダレザクラ] |
寺
|
蓮成寺
![]() |
れんじょうじ | 佐賀県佐賀市 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | 年に2回、春と秋に薄いピンク色の花を咲かせるのが特徴 | [伊藤氏参拝済][ジュウガツザクラ] |
寺
|
本立寺
![]() |
ほんりゅうじ | 佐賀県唐津市 | 日蓮宗 | ★☆☆ | 境内に3株ほどあり。 | [シャクナゲ][スイセン][しだれ桜] |
寺
|
延楽寺
![]() |
えんらくじ | 佐賀県唐津市 | 浄土真宗本願寺派 | ★☆☆ | 境内はソメイヨシノ・シダレザクラが咲き誇る。 | [桜] |
拝
|
滝の観音
![]() |
たきのかんのん | 佐賀県唐津市 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | [アジサイ][桜][滝][相知四国霊場第41番] | |
寺
|
浄方寺
![]() |
じょうほうじ | 佐賀県唐津市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 本堂に向かって左手奥に1株あり。 | [しだれ桜] |
寺
|
医王寺
![]() |
いおうじ | 佐賀県唐津市 | 曹洞宗 | ★★★ | 本堂前に1株あります。 | [ツツジ][フジ][九州四十九院薬師霊場第41番札所][木造薬師如来立像][六地蔵塔][肥前鐘][唐津四国八十八ヶ所霊場第37番][曹洞宗九州三ケ寺][杉の大木][シダレザクラ][梅][無著妙融] |
寺
|
長得寺
![]() |
ちょうとくじ | 佐賀県唐津市 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 本堂前にしだれ桜 | [伊藤氏参拝済][坐禅][桜] |
寺
|
法光寺
![]() |
ほうこうじ | 佐賀県唐津市 | 臨済宗南禅寺派 | ★☆☆ | 八重 | [太閤お手植え桜][砥川石工] |
拝
|
赤水観音
![]() |
あかみずかんのん | 佐賀県唐津市 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | 門前の鏡山の参道一帯は桜の名所。 | [三体の奇南香観音像][唐津四国八十八ヶ所霊場第32番][桜][唐津街道] |
神
|
鏡神社
![]() |
かがみじんじゃ | 佐賀県唐津市 | 神仏習合 | ☆☆☆ | 一の鳥居をくぐった両サイド | [伊藤氏参拝済][桜][唐津街道_佐賀長崎路] |
寺
|
龍澤寺
![]() |
りゅうたくじ | 佐賀県杵島郡江北町 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 境内全域はソメイヨシノが多い | [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][桜][坐禅石][十六羅漢像][菩提樹] |
寺
|
圓應寺
![]() |
えんのうじ | 佐賀県武雄市 | 曹洞宗 | ★★☆ | 参道の桜のトンネル | [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][アーチ型石門][鳥居型石門][桜][肥前州三十三観音霊場第9番] |
寺
|
浄円寺
![]() |
じょうえんじ | 佐賀県武雄市 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 境内に2株あります。山門脇のしだれ桜の色は白色 | [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][しだれ桜] |
拝
|
観音峠の磨崖仏
![]() |
かんのんとうげのまがいぶつ | 佐賀県神埼市 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | 脊振渓谷の桜並木 | [桜][磨崖仏] |
寺
|
光蔵寺
![]() |
こうぞうじ | 佐賀県神埼市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 境内に多数・他種類あります。 | [写経][桜] |
寺
|
宝珠寺
![]() |
ほうしょうじ | 佐賀県神埼市 | 黄檗宗 | ★☆☆ | 樹齢が約100年、さが名木100選に選定されている。花の見頃は3月20日頃 | [ヒメシダレザクラ] |
寺
|
西清寺
![]() |
さいせいじ | 佐賀県鳥栖市 | 浄土宗 | ★☆☆ | 地蔵堂の前に大木あり | [イチョウ][伊藤氏参拝済][六地蔵塔][しだれ桜][長崎街道] |
寺
|
誕生院
![]() |
たんじょういん | 佐賀県鹿島市 | 新義真言宗 | ☆☆☆ | ソメイヨシノ・枝垂れ桜多数あり。 | [九州三十六不動霊場第24番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第62番札所][写経][桜][肥前七福神めぐり第5番][覚鑁] |
寺
|
深泉寺
![]() |
しんせんじ | 大分県中津市 | 曹洞宗 | 樹齢280年を超える巨大なしだれ桜があり、開花時期には、「深泉寺桜まつり」が地元の方々が中心となって餅つきや演奏会などが催される。 | [しだれ桜] | |
寺
|
光永寺
![]() |
こうえいじ | 大分県中津市 | 浄土真宗本願寺派 | ライトアップあり | [しだれ桜] | |
寺
|
真浄寺
![]() |
しんじょうじ | 大分県中津市 | 日蓮宗 | 鐘楼の周りのシダレ桜は見事 | [しだれ桜] | |
寺
|
雲西寺
![]() |
うんさいじ | 大分県中津市 | 浄土真宗本願寺派 | [しだれ桜] | ||
寺
|
光円寺
![]() |
こうえんじ | 大分県中津市 | 浄土真宗本願寺派 | 樹齢350年以上といわれる | [しだれ桜] | |
拝
|
東光庵
![]() |
とうこうあん | 大分県佐伯市 | 臨済宗妙心寺派 | [佐伯四国三十三番第13番][佐伯四国八十八ヶ所第26番][塩釜桜] | ||
寺
|
願王庵
![]() |
がんのうあん | 大分県佐伯市 | 真言宗国分寺派 | 境内全域にみられる | [佐伯四国八十八ヶ所第55番][桜] | |
寺
|
西法寺
![]() |
さいほうじ | 大分県別府市 | 浄土真宗本願寺派 | [しだれ桜] | ||
寺
|
一心寺
![]() |
いっしんじ | 大分県大分市 | 無宗派 | 西日本髄一、大分県下では最大級の八重桜 | [修行体験][八重桜] | |
寺
|
教覚寺
![]() |
きょうかくじ | 大分県宇佐市 | 浄土真宗本願寺派 | 大河内伝次郎ゆかりの桜 | [伝次郎桜] | |
寺
|
安楽寺
![]() |
あんらくじ | 大分県宇佐市 | 浄土真宗本願寺派 | [しだれ桜] | ||
寺
|
本教寺
![]() |
ほんきょうじ | 大分県津久見市 | 浄土宗西山禅林寺派 | [佐伯三十三観音第30番][河津桜] | ||
寺
|
香林寺
![]() |
こうりんじ | 大分県臼杵市 | 臨済宗妙心寺派 | [しだれ桜] | ||
寺
|
蓮城寺
![]() |
れんじょうじ | 大分県豊後大野市 | 高野山真言宗 | ♡ | [九州八十八ヶ所百八霊場第27番札所][九州四十九院薬師霊場第17番札所][九州西国霊場第11番札所][薬師如来立像998体][大野川流域二十八ヶ所不動霊場第21番][桜][百八観音霊場第86番札所][紅葉][豊後西国三十三ヶ所観音霊場第14番] | |
寺
|
淨運寺
![]() |
じょううんじ | 大分県豊後大野市 | 浄土宗 | 参道に桜並木あり。 | [ツツジ][桜] | |
拝
|
浄水寺
![]() |
じょうすいじ | 大分県豊後大野市 | 高野山真言宗 | [ボタン桜][豊後西国三十三ヶ所観音霊場第15番] | ||
寺
|
浄専寺
![]() |
じょうせんじ | 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町 | 浄土真宗本願寺派 | 推定樹齢300年 | [しだれ桜] | |
寺
|
東行庵
![]() |
とうぎょうあん | 山口県下関市 | 曹洞宗 | 約200本あり | [サザンカ][ツツジ][ツバキ][ハナショウブ][山陽花の寺二十四か寺第8番][桜][梅][紅葉] | |
寺
|
功山寺
![]() |
こうざんじ | 山口県下関市 | 曹洞宗 | ソメイヨシノが散り始めた頃にしだれ桜が満開になり、しだれ桜が散り始めた頃に八重桜 | [中国観音霊場第19番札所][坐禅][山陽花の寺二十四か寺第9番][桜][百八観音霊場第24番札所][紅葉][長門三十三観音霊場第24番札所][長門当国三十三観音霊場第33番] | |
寺
|
長壽寺
![]() |
ちょうじゅじ | 山口県山口市 | 浄土宗西山禅林寺派 | [桜][山陰道] | ||
寺
|
本圀寺
![]() |
ほんこくじ | 山口県山口市 | 本門法華宗 | [枝垂れ桜][山陰道] | ||
寺
|
南湘院
![]() |
なんしょういん | 山口県山口市 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 境内に数株あり | [しだれ桜] |
寺
|
恵長寺
![]() |
けいちょうじ | 山口県山口市 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 参道両サイドには多数のしだれ桜の株あり | [キンモクセイ][しだれ桜][行基][山陰道] |
寺
|
瑠璃光寺
![]() |
るりこうじ | 山口県山口市 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 約170本のソメイヨシノ。五重塔との対比が素晴らしい。 | [うぐいす張の石畳][坐禅][桜][五重塔] |
寺
|
南原寺
![]() |
なんばらじ | 山口県美祢市 | 真言宗御室派 | ★★★ | 多数 | [シャクナゲ][スダジイ][フヨウ][山口十八不動三十六童子霊場第7番札所][しだれ桜][紅葉][西日本ぼけ封じ観音霊場第23番札所][長門三十三観音霊場第17番札所][閻魔堂] |
寺
|
亨徳寺
![]() |
こうとくじ | 山口県萩市 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 本堂前に1株あります。 | [キリシタン遺物][木像の達磨像][しだれ桜] |
寺
|
南明寺
![]() |
なんみょうじ | 山口県萩市 | 天台宗 | ★☆☆ | 糸桜は2本であるが、他の種類の桜多数。 | [糸桜][萩八十八ヶ所めぐり霊場第9番][萩八十八ヶ所めぐり霊場第10番][萩八十八ヶ所めぐり霊場第11番][萩八十八ヶ所めぐり霊場第12番][行基][長門三十三観音霊場第1番札所] |
寺
|
大寧寺
![]() |
たいねいじ | 山口県長門市 | 曹洞宗 | ★★☆ | 夜間ライトアップされ、ソメイヨシノ、八重桜が咲き誇る。 | [名鐘][坐禅][桜][精進料理][紅葉][十六羅漢] |
寺
|
桂昌寺
![]() |
けいしょうじ | 山口県阿武郡阿武町 | 曹洞宗 | ★☆☆ | [エドヒガンザクラ][河童] | |
寺
|
曹源寺
![]() |
そうげんじ | 岡山県岡山市中区 | 臨済宗妙心寺派 | 庭園の池の脇にあり。 | [しだれ桜] | |
寺
|
甘南備寺
![]() |
かんなびじ | 島根県江津市 | 高野山真言宗 | ★★☆ | 本堂裏手に大木あり。 | [仁王門][しだれ桜][石見三十三観音霊場第11番][行基] |
寺
|
妙義寺
![]() |
みょうぎじ | 島根県益田市 | 曹洞宗 | ★★☆ | 観音堂の登山口にしだれ桜の大株あり。 | [中国地蔵尊霊場第20番][坐禅][桜][観音堂] |
寺
|
醫光寺
![]() |
いこうじ | 島根県益田市 | 臨済宗東福寺派 | ★★☆ | 雪舟庭園内にあります。 | [ツツジ][総門][雪舟庭園][しだれ桜][石見三十三観音霊場第19番][紅葉][雪舟] |
寺
|
妙蓮寺
![]() |
みょうれんじ | 島根県益田市 | 浄土真宗本願寺派 | ★☆☆ | 境内にしだれ桜が数株ある。 | [アジサイ][桜] |
寺
|
永太院
![]() |
えいたいいん | 島根県鹿足郡津和野町 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 本堂前に巨木あり。 | [しだれ桜] |
寺
|
宗覺寺
![]() |
そうかくじ | 熊本県八代市 | 日蓮宗 | ★☆☆ | 本堂脇にあります | [加藤忠正の菩提寺][しだれ桜] |
寺
|
日輪寺
![]() |
にちりんじ | 熊本県山鹿市 | 曹洞宗 | 裏手の日輪寺つつじ公園に200本 | [ツツジ][ヨガ][坐禅][桜][肥後三十三観音霊場第26番札所] | |
寺
|
明行寺
![]() |
みょうぎょうじ | 熊本県阿蘇市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 樹齢数百年といわれ、樹囲3.2m、高さ7m、根回り4mの大木。 | [イチョウ][夏目漱石][シダレザクラ][豊後街道] |
寺
|
清水寺
![]() |
せいすいじ | 福岡県うきは市 | 臨済宗妙心寺派 | ★★★ | 本堂前のしだれ桜の巨木 | [伊藤氏参拝済][名水][桜][梅][生葉郡中三十三観音第33番][筑後三十三箇所観音霊場第4番札所][観音堂] |
寺
|
光福寺
![]() |
こうふくじ | 福岡県うきは市 | 真宗大谷派 | ☆☆☆ | 本堂前にあります。 | [伊藤氏参拝済][しだれ桜] |
拝
|
垣生羅漢百穴
![]() |
はぶらかんひゃっけつ | 福岡県中間市 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | 周辺一体が桜の名所。約2000株。 | [桜][垣生神社][十六羅漢][遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第4番札所][遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第17番札所][遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第16番札所] |
寺
|
観興寺
![]() |
かんこうじ | 福岡県久留米市 | 曹洞宗 | ★★☆ | すぐ西側にあります | [九州西国霊場第18番札所][浅井の一本桜][百八観音霊場第93番札所][筑後三十三箇所観音霊場第2番札所] |
寺
|
光善寺
![]() |
こうぜんじ | 福岡県八女市 | 真宗大谷派 | 本堂正面に巨木あり。八女市の指定文化財。 | [しだれ桜] | |
寺
|
龍潜寺
![]() |
りゅうせんじ | 福岡県北九州市八幡東区 | 日蓮宗 | ★☆☆ | 境内全体に枝垂れ桜とソメイヨシノ | [ヨガ][仁王門][伊藤氏参拝済][坐禅][桜] |
寺
|
阿弥陀院
![]() |
あみだいん | 福岡県北九州市八幡東区 | 真言宗醍醐派 | ★☆☆ | 境内全体 | [九州三十三観音霊場第3番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第17番札所][伊藤氏参拝済][帆柱新四国霊場第26番][桜] |
寺
|
壽量寺
![]() |
じゅりょうじ | 福岡県北九州市八幡西区 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | 境内にしだれ桜が2株、ソメイヨシノも多数 | [仁王門][桜][長崎街道] |
寺
|
真光寺
![]() |
しんこうじ | 福岡県北九州市門司区 | 浄土宗 | ★☆☆ | 本堂前にあります | [薄墨桜] |
寺
|
清瀧寺
![]() |
せいりゅうじ | 福岡県古賀市 | 天台宗 | ★★★ | 参道口の大根川の桜並木 | [桜][粕屋北部新四国八十八箇所霊場第28番札所][行基][田園風景] |
寺
|
岩根寺
![]() |
がんこんじ | 福岡県嘉麻市 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 境内の桜の木多数あり。 | [伊藤氏参拝済][嘉穂南部四国八十八カ所霊場第66番][桜][梅] |
寺
|
宗生寺
![]() |
そうしょうじ | 福岡県宗像市 | 曹洞宗 | ★★★ | 周辺の桜はみごと | [ツツジ][フジ][名島城の遺構][山門][庭園の美][桜][梅][筑前国中三十三観音霊場第18番札所][紅葉][行基][唐津街道大穂町][馬頭観音堂] |
寺
|
増福院
![]() |
ぞうふくいん | 福岡県宗像市 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 参道全般。 | [名鐘][宗像四国東部霊場第65番][桜] |
寺
|
釈迦院
![]() |
しゃかいん | 福岡県朝倉市 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | 本堂前にあります。 | [伊藤氏参拝済][しだれ桜] |
寺
|
大安寺
![]() |
だいあんじ | 福岡県朝倉市 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | 手水舎の裏手に1株あります。 | [フジ][しだれ桜] |
寺
|
長浄寺
![]() |
ちょうじょうじ | 福岡県田川郡福智町 | 浄土真宗本願寺派 | [しだれ桜] | ||
拝
|
源光院跡
![]() |
げんこういんあと | 福岡県福岡市中央区 | 天台宗 | ☆☆☆ | 跡地は西公園内にある。 | [伊藤氏参拝済][桜][光雲神社] |
拝
|
松源院跡
![]() |
しょうげんいんあと | 福岡県福岡市中央区 | 天台宗 | ☆☆☆ | 跡地は西公園内にある。 | [伊藤氏参拝済][桜][光雲神社] |
寺
|
妙行寺
![]() |
みょうぎょうじ | 福岡県福岡市南区 | 浄土真宗東本願寺派/単立 | ☆☆☆ | 駐車場に大木多数あり | [伊藤氏参拝済][桜] |
寺
|
東長寺
![]() |
とうちょうじ | 福岡県福岡市博多区 | 真言宗九州教団 | ★★☆ | 山門をくぐった所の二株はみごと。 | [九州三十六不動霊場第36番札所][九州二十四地蔵尊霊場第22番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第1番札所][五重塔][仙厓][伊藤氏参拝済][博多七観音第7番][博多寺町コース第30番][黒田家代々の墓所][桜][六角堂ご開帳][千手観音ご開帳][節分大祭][石城三十三箇所観音霊場第7番][石城三十三箇所観音霊場第8番][福岡市新四国霊場第1番] |
寺
|
聖福寺
![]() |
しょうふくじ | 福岡県福岡市博多区 | 臨済宗妙心寺派 | ★★★ | 一株だけですが見事です。 | [仙厓][伊藤氏参拝済][写経][博多七観音第4番][博多寺町コース第12番][坐禅][寒巌義尹][月堂宗規][栄西][桜][梅][無隠元晦][石城三十三箇所観音霊場第15番][菩提樹] |
寺
|
万徳寺
![]() |
まんとくじ | 福岡県福岡市早良区 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 西側の高台にある天満宮は桜の名所。 | [伊藤氏参拝済][桜] |
寺
|
徳栄寺
![]() |
とくえいじ | 福岡県福岡市早良区 | 日蓮宗 | ★☆☆ | 参道全般 | [伊藤氏参拝済][桜] |
拝
|
脇山観音堂
![]() |
わきやまかんのんどう | 福岡県福岡市早良区 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | 境内にしだれ桜が2株、ソメイヨシノも多数 | [イチョウ][ムクノキ][桜] |
寺
|
清正寺
![]() |
せいしょうじ | 福岡県福岡市早良区 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | 本堂前のしだれ桜はみごと | [伊藤氏参拝済][しだれ桜] |
寺
|
寿福寺
![]() |
じゅふくじ | 福岡県福岡市西区 | 臨済宗大徳寺派 | ★☆☆ | 参道の石段から境内全体。博多湾の眺望ともマッチしています。 | [伊藤氏参拝済][栄西][桜][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第40番][菩提樹] |
寺
|
寶珠寺
![]() |
ほうしゅじ | 福岡県福岡市西区 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | 本堂正面 | [イヌマキ][伊藤氏参拝済][しだれ桜] |
拝
|
桑原観音堂
![]() |
くわばらかんのんどう | 福岡県福岡市西区 | 臨済宗大徳寺派 | ☆☆☆ | 境内の桜は市の保存桜に指定され「百年桜」とよばれ大勢の花見客で賑わう。 | [桜][糸島東部八十八ヶ所霊場第58番] |
寺
|
万正寺
![]() |
まんしょうじ | 福岡県福岡市西区 | 浄土真宗本願寺派 | ★☆☆ | 本堂前のしだれ桜はみごと。 | [伊藤氏参拝済][姪浜寺町コース第4番][桜][唐津街道姪浜宿] |
寺
|
安紹寺
![]() |
あんしょうじ | 福岡県筑紫野市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 本堂前に大株あり | [しだれ桜] |
寺
|
宝山寺
![]() |
ほうざんじ | 福岡県糟屋郡篠栗町 | 高野山真言宗 | ☆☆☆ | 周辺は桜の名所 | [伊藤氏参拝済][桜][火渡り][柴燈護摩会][篠栗新四国八十八箇所霊場第34番札所] |
寺
|
呑山観音寺
![]() |
のみやまかんのんじ | 福岡県糟屋郡篠栗町 | 高野山真言宗 | ★☆☆ | 百観音堂周辺に多数あり | [アジサイ][伊藤氏参拝済][しだれ桜][篠栗新四国八十八箇所霊場第16番札所][紅葉][菩提樹] |
寺
|
建正寺
![]() |
けんしょうじ | 福岡県糟屋郡須恵町 | 天台宗 | ★★★ | 十一面観音堂にあるしだれ桜はみごと。 | [伊藤氏参拝済][しだれ桜][佐谷神社][粕屋郡三十三観音霊場第3番札所] |
拝
|
松国地蔵堂
![]() |
まつくにじぞうどう | 福岡県糸島市 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | 松国大山桜 | [伊藤氏参拝済][桜] |
他
|
松国大山桜
![]() |
まつくにおおやまざくら | 福岡県糸島市 | 自然 | ★☆☆ | [伊藤氏参拝済][山桜] | |
寺
|
明光寺
![]() |
みょうこうじ | 福岡県糸島市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | すぐ南側にあります | [伊藤氏参拝済][松国大山桜] |
寺
|
瑠璃光寺
![]() |
るりこうじ | 福岡県糸島市 | 真言宗大覚寺派 | ★★☆ | 参道全般 | [桜][清賀][眼病平癒] |
寺
|
桂木寺
![]() |
けいぼくじ | 福岡県糸島市 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 本堂前のしだれ桜見事です。 | [怡土志摩五佛第2番][しだれ桜][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第50番] |
寺
|
千如寺大悲王院
![]() |
せんにょじたいひおういん | 福岡県糸島市 | 真言宗大覚寺派 | ★★★ | 本堂前に2株、山門前に1株 | [キンモクセイ][シャクナゲ][三大観音第2番][九州三十六不動霊場第28番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第82番札所][九州西国霊場第29番札所][仁王門][伊藤氏参拝済][写経][怡土七ヶ寺第1番][怡土志摩五佛第1番][しだれ桜][清賀][百八観音霊場第104番札所][雷神社][福岡三観音第1番][筑前国中三十三観音霊場第11番札所][糸島西部八十八ヶ所霊場第79番][紅葉][五百羅漢][千手千眼十一面観音] |
寺
|
妙立寺
![]() |
みょうりゅうじ | 福岡県糸島市 | 日蓮宗 | ★★★ | 境内全体。しだれ桜がベース | [伊藤氏参拝済][桜][糸島東部八十八ヶ所霊場第2番] |
寺
|
普門寺
![]() |
ふもんじ | 福岡県行橋市 | 日蓮宗 | [伊藤氏参拝済][桜] | ||
寺
|
香円寺
![]() |
こうえんじ | 福岡県行橋市 | 浄土宗 | [しだれ桜] | ||
寺
|
大徳寺
![]() |
だいとくじ | 福岡県那珂川市 | 真言宗 | ★★☆ | 境内・裏手の観音山で咲きます。 | [シャクナゲ][伊藤氏参拝済][桜][那珂川八十八ヶ所霊場第1番札所][那珂川八十八ヶ所霊場第2番札所][那珂川八十八ヶ所霊場第3番札所][那珂川八十八ヶ所霊場第88番札所] |
寺
|
光蓮寺
![]() |
こうれんじ | 福岡県那珂川市 | 浄土真宗本願寺派 | ★☆☆ | 本堂前のしだれ桜。 | [桜][肥前街道] |
寺
|
明應寺
![]() |
みょうおうじ | 福岡県那珂川市 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | [しだれ桜] | |
寺
|
蓮教寺
![]() |
れんきょうじ | 福岡県那珂川市 | 日蓮宗 | ☆☆☆ | [しだれ桜][肥前街道] | |
寺
|
西光寺
![]() |
さいこうじ | 長崎県佐世保市 | 真言宗智山派 | ♡ | 長崎県天然記念樹 | [野田フジ][九州三十三観音霊場第28番札所][九州二十四地蔵尊霊場第17番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第73番札所][オオムラザクラ][肥前七福神めぐり第7番][西日本ぼけ封じ観音霊場第30番札所] |
寺
|
御橋観音寺
![]() |
おはしかんのんじ | 長崎県佐世保市 | 真言宗智山派 | ♡ | 桜の名所。 | [九州三十三観音霊場第29番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第75番札所][桜][紅葉][行基][西日本ぼけ封じ観音霊場第29番札所] |
寺
|
大智院
![]() |
だいちいん | 長崎県佐世保市 | 高野山真言宗 | ♡ | 2012年に13種のサクラを植樹。毎年2月ごろからカンザクラやカンヒザクラなどが、3月ごろからはシダレザクラやマメザクラなどが咲き始め、境内は柔らかなピンク色や明るい赤色に包まれる | [九州八十八ヶ所百八霊場第104番札所][桜] |
寺
|
善隣寺
![]() |
ぜんりんじ | 長崎県佐世保市 | 浄土宗 | [しだれ桜] | ||
寺
|
大乗寺
![]() |
だいじょうじ | 長崎県佐世保市 | 浄土真宗本願寺派 | 境内全体に咲きほこる | [桜] | |
寺
|
禅心寺
![]() |
ぜんしんじ | 長崎県大村市 | 曹洞宗 | [しだれ桜] | ||
寺
|
法妙寺
![]() |
みょうほうじ | 長崎県西彼杵郡長与町 | 日蓮宗 | 寺の裏手に20株ほど。早咲きの桜という。 | [大漁桜] | |
寺
|
正定院
![]() |
しょうじょういん | 長崎県西海市 | 浄土宗 | [しだれ桜] | ||
寺
|
発心寺
![]() |
ほっしんじ | 長崎県長崎市 | 浄土真宗本願寺派 | [しだれ桜] | ||
寺
|
證海寺
![]() |
しょうかいじ | 鹿児島県阿久根市 | 浄土真宗本願寺派 | 1〜2月に開花。ライトアップもあり | [河津桜の一本桜][薩摩街道] | |
種 | 名前 | ふりがな | 所在地 | 宗派 | お勧め | 概要 | キーワード |