清賀上人ゆかりのお寺
清賀上人ゆかりのお寺のリストです。
在世時期は奈良時代(和銅3年(710)-延暦13年(794))と言われている。
清賀上人は奈良時代に聖武天皇の勅願を受けて千如寺大悲王院をはじめとする怡土七ヶ寺を開いたとされる高僧である。 『雷山千如寺縁起』によれば水火雷電神や神功皇后ゆかりの古跡であった雷山に精舎を建立し、本尊の千手観音を安置したとされる。
しかし、清賀上人の名は京都など中央の史料にはあらわれず、在地の中世文書と近世以降の地誌に認められるに過ぎない。 インドから来たとも伝えられるように、実在したというよりは半ば伝説的な人物であり、 その存在は史実と伝承の境界で語られてきたと言えよう。(以上 『第2回九州山岳霊場遺跡研究会背振三系の山岳霊場遺跡資料集』の『背振山系の仏教美術』(福岡市博物館 末吉 武史)などより)
□ | 寺号 | ふりがな | 所在地 | 宗派 | お勧め | 概要 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大興善寺
![]() |
だいこうぜんじ | 佐賀県三養基郡基山町 | 天台宗 | ★★★ | 伝清賀上人作十一面観世音菩薩像 | [お乳][きやぶ天保八十八ヶ所巡り第55番][ツツジ][九州三十三観音霊場第4番札所][九州四十九院薬師霊場第49番札所][仁王門][伊藤氏参拝済][古四国八十八ヶ所霊場番外札所][清賀][紅葉][行基][観音霊場三十三ヶ所巡り第4番札所] | |
宝明院
![]() |
ほうみょういん | 福岡県北九州市小倉南区 | 真言宗醍醐派 | 糸島市井原の住吉神社のにあった宮司坊にあった如意輪観音の画像は清賀上人筆と伝わる。 | [清賀] | ||
正覚寺
![]() |
しょうがくじ | 福岡県福岡市城南区 | 臨済宗東福寺派 | ★★★ | 開山は 清賀上人とされる | [シャクナゲ][三大観音第3番][九州西国霊場第30番札所][伊藤氏参拝済][六地蔵塔][坐禅][油山粥開き][ひばり観音供養祭][月例観音祭][清賀][百八観音霊場第105番札所][福岡三観音第2番][筑前国中三十三観音霊場第10番札所][紅葉][十六羅漢][菩提樹] | |
金狻寺
![]() |
きんさんじ | 福岡県福岡市西区 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 昔は金剛寺の子院という。 | [伊藤氏参拝済][清賀] | |
金剛寺趾
![]() |
こんごうじあと | 福岡県福岡市西区 | 真言宗 | ☆☆☆ | 怡土七ヶ寺 | [ハードコース][伊藤氏参拝済][怡土七ヶ寺第5番][清賀] | |
常楽寺
![]() |
じょうらくじ | 福岡県福岡市西区 | 臨済宗妙心寺派 | ★☆☆ | 昔は金剛寺の子院という。 | [伊藤氏参拝済][駒引地蔵][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第34番] | |
寿福寺
![]() |
じゅふくじ | 福岡県福岡市西区 | 臨済宗大徳寺派 | ★☆☆ | 昔は金剛寺の子院という。 | [伊藤氏参拝済][栄西][桜][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第40番][菩提樹] | |
光明寺
![]() |
こうみょうじ | 福岡県福岡市西区 | 仏教礼拝所 | ★☆☆ | 本尊の千手観音は清賀上人の作という | [千手観音像][十一面観音像][不空羂索観音像][伊藤氏参拝済][清賀][福岡三観音第3番][筑前国中三十三観音霊場第13番札所][糸島東部八十八ヶ所霊場第65番] | |
順光寺
![]() |
じゅんこうじ | 福岡県福岡市西区 | 浄土真宗本願寺派 | ☆☆☆ | 昔は金剛寺の子院。旧名を長福寺という。開山は清賀上人とされる | [伊藤氏参拝済][姪浜寺町コース第12番][清賀][唐津街道姪浜宿] | |
大師観音
![]() |
だいしかんのん | 福岡県福岡市西区 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | ここにあった観音像は清賀作という。 | [伊藤氏参拝済][清賀] | |
東観音堂
![]() |
ひがしかんのんどう | 福岡県糸島市 | 仏教礼拝所 | ☆☆☆ | 観音堂内の仏像は清賀作と言われる。 | [清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第13番] | |
夷巍寺跡
![]() |
いきじあと | 福岡県糸島市 | 天台宗 | ★★☆ | 怡土七ヶ寺 | [仁王門][伊藤氏参拝済][怡土七ヶ寺第3番][怡土志摩五佛第4番][清賀][糸島西部八十八ヶ所霊場第62番][糸島西部八十八ヶ所霊場第63番] | |
久安寺址
![]() |
きわじあと | 福岡県糸島市 | 真言宗 | ★☆☆ | 怡土七ヶ寺 | [伊藤氏参拝済][怡土七ヶ寺第6番][清賀][糸島西部八十八ヶ所霊場第57番] | |
塔原寺跡
![]() |
とうばるじあと | 福岡県糸島市 | 仏教礼拝所 | ★☆☆ | 開山は 清賀上人とされる | [清賀][糸島西部八十八ヶ所霊場第64番(仮)] | |
井原宮大師堂
![]() |
いわらぐうだいしどう | 福岡県糸島市 | 真言宗 | ☆☆☆ | この地にあった如意輪観音の画像は清賀上人筆と伝わる。 | [長者のフジ][伊藤氏参拝済][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第12番] | |
霊鷲寺趾
![]() |
りょうじゅじあと | 福岡県糸島市 | 真言宗 | ★☆☆ | 怡土七ヶ寺 | [伊藤氏参拝済][怡土七ヶ寺第2番][怡土志摩五佛第3番][清賀] | |
親山虚空蔵堂
![]() |
おやまこくうぞうぼさつどう | 福岡県糸島市 | 仏教礼拝所 | ★☆☆ | 虚空蔵菩薩坐像は清賀上人作と伝わる。 | [虚空蔵菩薩坐像][十一面観音菩薩立像][大日如来坐像][清賀][糸島西部八十八ヶ所霊場第4番] | |
瑠璃光寺
![]() |
るりこうじ | 福岡県糸島市 | 真言宗大覚寺派 | ★★☆ | 開山は 清賀上人とされる | [桜][清賀][眼病平癒] | |
寳林寺
![]() |
ほうりんじ | 福岡県糸島市 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 本尊の薬師仏は伝清賀上人作 | [伊藤氏参拝済][清賀] | |
楠田寺趾
![]() |
くすでんじあと | 福岡県糸島市 | 曹洞宗 | ☆☆☆ | 怡土七ヶ寺 | [伊藤氏参拝済][怡土七ヶ寺第7番][清賀] | |
桂木寺
![]() |
けいぼくじ | 福岡県糸島市 | 曹洞宗 | ★☆☆ | 伝清賀上人作大日如来像在り | [怡土志摩五佛第2番][しだれ桜][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第50番] | |
王丸観音堂
![]() |
おうまるかんのんどう | 福岡県糸島市 | 仏教礼拝所 | ★☆☆ | 観音像は伝清賀作。 | [イチョウ][フジ][清賀][糸島東部八十八ヶ所霊場第5番] | |
小蔵寺跡
![]() |
おぐらじあと | 福岡県糸島市 | 真言宗 | ☆☆☆ | 白糸滝観音 小蔵寺の前身と思われる | [伊藤氏参拝済][光明新四国霊場第13番][清賀] | |
小蔵寺
![]() |
おぐらじ | 福岡県糸島市 | 真言宗 | ★★☆ | 怡土七ヶ寺 | [アジサイ][伊藤氏参拝済][怡土七ヶ寺第4番][清賀][滝][糸島西部八十八ヶ所霊場奥の院][紅葉][耳病平癒] | |
寶池坊跡
![]() |
ほうちぼうあと | 福岡県糸島市 | 真言宗御室派 | ☆☆☆ | 開基に関わる。 | [清賀] | |
千如寺大悲王院
![]() |
せんにょじたいひおういん | 福岡県糸島市 | 真言宗大覚寺派 | ★★★ | 怡土七ヶ寺 | [キンモクセイ][シャクナゲ][三大観音第2番][九州三十六不動霊場第28番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第82番札所][九州西国霊場第29番札所][仁王門][伊藤氏参拝済][写経][怡土七ヶ寺第1番][怡土志摩五佛第1番][しだれ桜][清賀][百八観音霊場第104番札所][福岡三観音第1番][筑前国中三十三観音霊場第11番札所][糸島西部八十八ヶ所霊場第79番][紅葉][五百羅漢][千手千眼十一面観音] | |
□ | 名前 | ふりがな | 所在地 | 宗派 | お勧め | 概要 | キーワード |