羅漢像を拝めるお寺

  • 庭の十六羅漢像 2011-10-16
    庭の十六羅漢像 2011-10-16
    瑞石寺[曹洞宗]宮若市宮田5629

羅漢像を拝めるお寺のリストです。こちらもどうぞ:羅漢像 | 画像

羅漢とは阿羅漢の略で、仏教において最高の悟りを得た、尊敬や施しを受けるに相応しい聖者のことという。

十六羅漢・十八羅漢・五百羅漢などセットで呼ばれることが多い。 十六羅漢・十八羅漢にはそれぞれの聖者に名が就いている。 五百羅漢とは、仏陀に常の付き添った500人の弟子、または仏滅後に第1回の結集(仏典編輯)に集まった弟子達。(以上 阿羅漢 - Wikipediaより)

それぞれのお顔は、笑っていたり、あくびをしたり、怒っていたり...表情豊かである。

地図はこちら

寺号 ふりがな 所在地 宗派 お勧め 概要 キーワード
常光寺 常光寺の写真 じょうこうじ 佐賀県伊万里市 浄土宗 ★☆☆ 寺の西側に端の区画に80体超鎮座。 [仁王門][羅漢像][閻魔堂]
圓蔵院 圓蔵院の写真 えんぞういん 佐賀県佐賀市 曹洞宗 ☆☆☆ 山門脇のお堂の中に安置されている [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][十六羅漢像]
万寿寺 万寿寺の写真 まんじゅじ 佐賀県佐賀市 臨済宗南禅寺派 ★★☆ [佐賀新四国八十八ヶ所霊場第86番][無著妙融][神子栄尊][紅葉][羅漢]
威徳寺 威徳寺の写真 いとくじ 佐賀県佐賀市 臨済宗南禅寺派 ★★☆ 観音堂内に祀られている。 [伊藤氏参拝済][佐賀新四国八十八ヶ所霊場第25番][十六羅漢]
岩松軒寺 岩松軒寺の写真 がんしょうけんじ 佐賀県佐賀市 曹洞宗 ★☆☆ 佐賀市重要文化財 [石造釈迦三尊像付石造駒形標柱][伊藤氏参拝済][佐賀新四国八十八ヶ所霊場第38番][六地蔵塔][石造十六羅漢像]
大興寺 大興寺の写真 だいこうじ 佐賀県佐賀市 黄檗宗 ★☆☆ 本堂前に7体あり [伊藤氏参拝済][坐禅][樹木葬][羅漢][菩提樹]
龍泰寺 龍泰寺の写真 りゅうたいじ 佐賀県佐賀市 曹洞宗 ★☆☆ 楼門内にあり [伊藤氏参拝済][佐々木家][佐賀新四国八十八ヶ所霊場第41番][六地蔵塔][大隈重信の墓][アカマツ][十六羅漢]
光福寺 光福寺の写真 こうふくじ 佐賀県佐賀市 曹洞宗 ☆☆☆ 願正殿内に安置されています [石造地蔵菩薩像][伊藤氏参拝済][十六羅漢]
五百羅漢 五百羅漢の写真 ごひゃくらかん 佐賀県唐津市 仏教礼拝所 [五百羅漢]
星巌寺跡 星巌寺跡の写真 せいがんじあと 佐賀県小城市 黄檗宗 ★☆☆ [報恩堂][楼門][紅葉][五百羅漢]
龍澤寺 龍澤寺の写真 りゅうたくじ 佐賀県杵島郡江北町 曹洞宗 ★☆☆ [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][][坐禅石][十六羅漢像][菩提樹]
法泉寺 法泉寺の写真 ほうせんじ 佐賀県杵島郡白石町 曹洞宗 ★☆☆ 境内左手 [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][十六羅漢]
東江寺 東江寺の写真 とうこうじ 佐賀県杵島郡白石町 曹洞宗 ★☆☆ 平成14年12月銘 [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][白石新四国霊場第78番札所][十六羅漢]
東明寺 東明寺の写真 とうめいじ 佐賀県杵島郡白石町 曹洞宗 ☆☆☆ 本堂に向かって左手に草木に埋もれている。 [伊藤氏参拝済][隆信廟][隆信廟(隆信神社)][十六羅漢]
泰蔵寺 泰蔵寺の写真 たいぞうじ 佐賀県神埼市 曹洞宗 ☆☆☆ 山門内に16羅漢あり。 [伊藤氏参拝済][佐々木家][六地蔵塔][坐禅][神埼八十八ヶ所霊場第1番][十六羅漢]
報恩寺 報恩寺の写真 ほうおんじ 佐賀県西松浦郡有田町 曹洞宗 ★☆☆ 北側の絶壁に点在している [伊藤氏参拝済][有田光明新四国霊場第16番][有田の古い町並][羅漢][肥前州三十三観音霊場第10番]
瑞田寺 瑞田寺の写真 ずいでんじ 佐賀県鹿島市 曹洞宗 [六地蔵塔][羅漢]
泰智寺 泰智寺の写真 たいちじ 佐賀県鹿島市 曹洞宗 ★☆☆ 明和年間の制作。本堂内に安置されている [歴代鹿島藩主の墓][十六羅漢像]
羅漢寺 羅漢寺の写真 らかんじ 大分県中津市 曹洞宗 ★★★ [仁王門][伊藤氏参拝済][五百羅漢]
東光寺 東光寺の写真 とうこうじ 大分県宇佐市 曹洞宗 [五百羅漢]
宗玄寺 宗玄寺の写真 そうげんじ 大分県杵築市 曹洞宗 参道に祀られている。 [アジサイ][杵築市西国観音霊場第13番][十六羅漢]
龍祥寺 龍祥寺の写真 りゅうしょうじ 大分県由布市 臨済宗建仁寺派 [伊藤氏参拝済][六地蔵塔][挾間西国霊場第1番][十六羅漢像]
興禅院 興禅院の写真 こうぜんいん 大分県由布市 曹洞宗 ★☆☆ [アジサイ][キリシタン遺物][クルミの大木][九州三十三観音霊場第15番札所][仁王門][伊藤氏参拝済][坐禅][十六羅漢][馬頭観音]
妙覺寺 妙覺寺の写真 みょうかくじ 大分県豊後高田市 曹洞宗 ☆☆☆ 境内にあります [六郷満山本山末寺][宇佐神宮六郷満山霊場第10番札所][十六羅漢]
天念寺 天念寺の写真 てんねんじ 大分県豊後高田市 天台宗 ★★★ 身濯神社裏手に鎮座 [九州西国霊場第5番札所][六郷満山中山本寺][宇佐神宮六郷満山霊場第9番札所][百八観音霊場第79番札所][磨崖仏][身濯神社][羅漢像][豊後西国三十三ヶ所観音霊場第22番]
常関寺 常関寺の写真 じょうかんじ 山口県下関市 曹洞宗 享保の大飢饉の犠牲者の供養として奉納されたもの [享保の大飢饉][十六羅漢][山陽道]
大寧寺 大寧寺の写真 たいねいじ 山口県長門市 曹洞宗 ★★☆ [名鐘][坐禅][][精進料理][紅葉][十六羅漢]
羅漢寺 羅漢寺の写真 らかんじ 島根県大田市 高野山真言宗 ★☆☆ [石見三十三観音霊場番外][五百羅漢]
安養院 安養院の写真 あんよういん 東京都品川区 天台宗 ★☆☆ 観音堂の周辺に鎮座 [六地蔵塔][十六羅漢像]
五百羅漢寺 五百羅漢寺の写真 ごひゃくらかんじ 東京都目黒区 浄土宗/単立 ★☆☆ [ヨガ][写経][五百羅漢]
瑞泉寺 瑞泉寺の写真 ずいせんじ 熊本県熊本市北区 曹洞宗 ★☆☆ [十六羅漢][薩摩街道]
雲巌寺 雲巌寺の写真 うんがんじ 熊本県熊本市西区 曹洞宗 ★★★ 裏山の岸壁にあり。 [九州西国霊場第14番札所][名水/霊水][百八観音霊場第89番札所][砥川石工][羅漢][肥後三十三観音霊場第20番札所][行基][馬頭観音]
十六羅漢 十六羅漢の写真 じゅうろくらかん 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 仏教礼拝所 [砥川石工][十六羅漢]
清水寺 清水寺の写真 きよみずでら 福岡県みやま市 天台宗 ★★★ [お乳][三重塔][九州西国霊場第16番札所][仁王門][本坊庭園][百八観音霊場第91番札所][筑後三十三箇所観音霊場第28番札所][紅葉][五百羅漢][雪舟]
垣生羅漢百穴 垣生羅漢百穴の写真 はぶらかんひゃっけつ 福岡県中間市 仏教礼拝所 ☆☆☆ [][垣生神社][十六羅漢][遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第4番札所][遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第17番札所][遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第16番札所]
釈王寺 釈王寺の写真 しゃくおうじ 福岡県北九州市八幡西区 浄土宗 ★☆☆ 本堂脇の崖に鎮座。 [帆柱新四国霊場第36番][][羅漢像]
紹運寺 紹運寺の写真 じょううんじ 福岡県大牟田市 曹洞宗 ★☆☆ [伊藤氏参拝済][高橋紹運の菩提寺][岩屋城落城法要][][十六羅漢]
瑞石寺 瑞石寺の写真 ずいせきじ 福岡県宮若市 曹洞宗 ★★★ [坐禅][十六羅漢][田園風景][鞍手郡中三十三観音霊場第33番]
興国寺 興国寺の写真 こうこくじ 福岡県田川郡福智町 曹洞宗 ★★★ 表参道に多数鎮座 [坐禅][観音祈願大祭][無隠元晦][福智山系と上野の田園風景][羅漢]
正覚寺 正覚寺の写真 しょうがくじ 福岡県福岡市城南区 臨済宗東福寺派 ★★★ [シャクナゲ][三大観音第3番][九州西国霊場第30番札所][伊藤氏参拝済][六地蔵塔][坐禅][油山粥開き][ひばり観音供養祭][月例観音祭][清賀][百八観音霊場第105番札所][福岡三観音第2番][筑前国中三十三観音霊場第10番札所][紅葉][十六羅漢][菩提樹]
南蔵院 南蔵院の写真 なんぞういん 福岡県糟屋郡篠栗町 高野山真言宗 ★☆☆ 不動の滝周辺と釈迦涅槃像の前。すごい数。 [シャクナゲ][伊藤氏参拝済][篠栗新四国八十八箇所霊場第1番札所][紅葉][羅漢][篠栗街道]
千如寺大悲王院 千如寺大悲王院の写真 せんにょじたいひおういん 福岡県糸島市 真言宗大覚寺派 ★★★ [キンモクセイ][シャクナゲ][三大観音第2番][九州三十六不動霊場第28番札所][九州八十八ヶ所百八霊場第82番札所][九州西国霊場第29番札所][仁王門][伊藤氏参拝済][写経][怡土七ヶ寺第1番][怡土志摩五佛第1番][しだれ桜][清賀][百八観音霊場第104番札所][福岡三観音第1番][筑前国中三十三観音霊場第11番札所][糸島西部八十八ヶ所霊場第79番][紅葉][五百羅漢][千手千眼十一面観音]
常楽寺 常楽寺の写真 じょうらくじ 福岡県遠賀郡遠賀町 曹洞宗 ☆☆☆ [伊藤氏参拝済][十六羅漢][遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第7番札所]
本光寺 本光寺の写真 ほんこうじ 長崎県島原市 曹洞宗 [十六羅漢像]
慶巌寺 慶巌寺の写真 けいがんじ 長崎県諫早市 浄土宗 ★★☆ [仁王門][名号石][磨崖仏][十六羅漢][長崎街道][諫江八十八ヵ所霊場第15番]
大雄寺 大雄寺の写真 だいおうじ 長崎県諫早市 曹洞宗 [五百羅漢]
天福寺 天福寺の写真 てんぷくじ 長崎県長崎市 曹洞宗 本堂に向かって左手 [十六羅漢]
名前 ふりがな 所在地 宗派 お勧め 概要 キーワード