heritage 三原の不動板碑(みはらのふどういたぴ) 仏教礼拝所 ☆☆☆

住所・電話
〒759-1511 山口県山口市阿東徳佐上   標高:344.4m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(2)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(4)

歴史

お堂前の案内板の内容を下に記す。

三原の不動板碑(山口県指定 有形文化財)

凝灰岩の自然石で一面を削って平底彫(へいていぼり)にカーンマーン(不動明王の種子)と梵字で刻んでありますが、一部上にはね上がって異様な形をしています。

風雨に晒されたためか面が荒れ、刻字が薄くなっています。 高さは約160cm、中央部の幅約66cm、厚さ約15cmの梵字板碑で頭部に山形や一条線などはありません。

南北朝時代のものといわれまが、年号や願文などはありません。

農地圃場整備の際、藪の中で発見されここに運ばれました。

ひとくちメモ

お堂は山裾にある。真ん中に主のいない石祠(寛政11年(1799)銘)があり、板碑その裏側に斜めに立てかけられている。

写真

  • 案内板
    案内板 
  • 板碑前の石祠(寛政11年銘)
    板碑前の石祠(寛政11年銘) 
  • 全景
    全景 
  • お堂前の田園風景
    お堂前の田園風景 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。