太平山
大源寺
[大源禅寺]
曹洞宗
★☆☆
長門三十三観音霊場第11番札所
- 住所・電話
- 〒759-1512 山口県山口市阿東徳佐中1514 標高:336m MAP GMAP 083-956-2750
- 検索
- 同地区同宗派(23) 4km以内 関連寺院(3) 周辺のスポット(1) Links(1)
歴史
Linksによれば、元は永明寺の末寺であったが、慶安3年(1650)、瑠璃光寺の6世重堂専宗を開山としてその末寺となり、明治3年(1870)同じ村内の丸山にあった圓通山大徳寺を合併し現在の寺号に改称したという。
ひとくちメモ
山門両脇にはヒノキと思しき大木が2本ある。 山門周辺の枯れた雰囲気は作者お気に入りである。 境内には、観音堂、地蔵菩薩像などが見られる。 門前の田園風景もなかなかのものである。
本堂前にはしだれ桜と思しき木もある。
写真
関連寺院(※過去に関連していた寺院も含みます。必ずしも現在関連している寺院とは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。