松江山
宗隣寺
[宗隣禅寺]
臨済宗東福寺派
龍心庭
中国観音霊場第18番札所
百八観音霊場第23番札所
山陽花の寺二十四か寺第7番
- 住所・電話
- 〒755-0067 山口県宇部市小串210 標高:17.4m 地図 GMAP 0836-21-1087
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(1) Links(2)
歴史
寺伝では宝亀8年(777)唐より来朝した為光(威光)和尚が、一寺を開き、松江山普済寺と号した。 戦国時代末期には寺は廃絶の憂目にあう。
寛文10年(1670)長州藩永代家老で宇部領主であった福原氏15代・広俊が寺の再興をはかり菩提所とし、亡父元俊の法号(宝嶺宗隣居士)にちなみ宗隣寺を建立した。
元文年間(1736)境内の整備工事のとき発見された朝鮮鐘(太平[1]10年(1030)鋳造)は現在、国重文として大阪の鶴満寺に寺宝として保存されている。境内の龍心庭は国の名勝庭園に指定されている。
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①第18番札所・宗隣寺 閑静な趣の龍心庭
②宗隣寺 龍心庭-【国指定名勝】山口県最古の庭園で夜泊石を眺める(山口県)| 庭園ガイド