願海山
極楽寺
浄土真宗本願寺派
山陽道
- 住所・電話
- 〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町8-6 標高:7.4m 地図 GMAP 083-222-2517 ホームページ
- 検索
- 同地区同宗派(6) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(13)
歴史
粟屋道性は安徳帝50回忌法会に出勤。1256年、阿弥陀堂を建立。道性の9代孫の粟屋主計頭源道善が阿弥陀堂を再建。 1518年、阿弥陀寺町大火で消失。後、御堂を再々建。 1641年8月22日、「極楽寺」公称許可。 1863年6月15日、奇兵隊の陣がおかれた。 昭和20年7月2日、第2次大戦の下関空襲で焼失。 昭和48年、六角形の再建以降、堂宇を順次再建。現在に至る。(ホームページより)
参道口は山陽道である。
ひとくちメモ
作者未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。