願海山不退院
大乗寺
浄土宗
山陽道
- 住所・電話
- 〒752-0959 山口県下関市長府金屋町2-4 標高:5.3m 地図 GMAP 083-245-1461
- 検索
- 同地区同宗派(6) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(1) Links(3)
歴史
Links① ・Links② に詳細に記載されている。作者は当地の歴史に疎い為、一部理解不能。 開基は内藤隆春(毛利秀元(1571-1650)の叔父・毛利隆元の正室の弟)。寺号が専称寺⇒浄巌寺⇒大乗寺と変遷している。功山寺とも関連があるようだ。
山門は江戸末期、鐘楼は安永5年(1776)の建築のもの。いずれも登録有形文化財。(Links③ より)
門前は山陽道である。
ひとくちメモ
未参拝の為未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①[W]大乗寺
②毛利秀元と大乗寺@下関市長府金屋町 | 野口英語教室のブログ
③大乗寺山門 | world where it disappears