heritage 正岸寺(しょうがんじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆

住所・電話
〒754-0302 山口県美祢市美東町赤981   標高:180m 地図 GMAP 08396-2-1356 
検索
同地区同宗派(6)  ( 4km以内 ) MAP

歴史

『大田・絵堂戦役』(2015年、大田・絵堂戦役150周年事業実行員会)によれば、開創は天文19年(1550)大内義隆落去の折、家臣桑羽蔵人も討死。その子正隆は18歳で仏門に入り、一有と号して小川に草庵を建立。 後に現在地に移転したという。 大田・絵堂の戦役では萩政府軍の陣所であったという。

境内にはここ、赤村の戦いで戦死した萩軍荻野隊士の墓があるという。

ひとくちメモ

境内の高い杉の木と思しき木が遠くからも良く目立つ。 萩野隊士の墓碑の場所は道標が設置されてはいるが、他の墓碑の裏側にありかつ、小さい為わかりづらいかもしれない。

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 本堂の梁の木鼻の彫刻
    本堂の梁の木鼻の彫刻 
  • 山門
    山門 
  • 萩野隊士の墓の道標
    萩野隊士の墓の道標 
  • 萩野隊士 堀越松三郎の墓
    萩野隊士 堀越松三郎の墓 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 門前の風景
    門前の風景 
  • 喚鐘
    喚鐘