heritage 寿永山 保福寺(ほふくじ) [保福禅寺] 曹洞宗 ☆☆☆ 萩八十八ヶ所めぐり霊場第66番 萩八十八ヶ所めぐり霊場第67番

住所・電話
〒758-0032 山口県萩市北古萩町50   標高:9.2m 地図 GMAP 0838-22-0053 
検索
同地区同宗派(11)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(6)  Links(1)

歴史

Linksのページによれば、都濃郡久米(現、徳山市)にあった原始院の住職が萩に一宇を建立し、隠居したことに始まる。その後元和六年(1620)海潮寺第13世良伝に譲ったので、良伝をもって開山とする。地蔵菩薩は「身代わり地蔵」ともいわれ、古くから庶民の信仰を集めている。明治初年、海潮寺に合併したという。

ご注意:上の住所・電話番号は南隣の海潮寺のものです。地図上での位置は保福寺を示しています。

ひとくちメモ

本堂前面には一対の仁王像が屋根を支えている。珍しいものである。 ガラス貼りの扉の本堂の中を覗くと中は土間である。 本尊などは確認できなかった。

本堂脇のお堂には多数の石仏が安置されている。

写真

  • 本堂前面の仁王像
    本堂前面の仁王像 
  • 本堂前面の仁王像
    本堂前面の仁王像 
  • 本堂脇の多数の石仏
    本堂脇の多数の石仏 
  • 山門 - 境内から撮影
    山門 - 境内から撮影 
  • 山門
    山門 
  • 全景
    全景 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。