heritage 萬松山 龍潭寺(りょうたんじ) [龍潭禅寺] 臨済宗妙心寺派 行基

住所・電話
〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989   標高:23.6m 地図 GMAP 053-542-0480  ホームページ
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  Links(2)

歴史

天平5年(733)に行基菩薩によって開創されたと伝わる。 創建時は地蔵寺と号していた。 元中年間(1384-1392)、宗良親王(後醍醐天皇の皇子)がこの寺を中興したともいう。 永正4年(1507)、20代直平が帰依し、黙宗瑞淵和尚を開山、禅宗寺院となった。 永禄3年(1560)に戦死した井伊直盛がこの寺に葬られると、直盛の法号から龍潭寺と改められた。 井伊家は関ケ原の合戦での武功によって近江国(滋賀県)に転封[1]となってからも井伊氏の外護を受けていた。(ホームページ及びLinks② より)

庭園は国指定名勝。 2世南渓瑞聞(なんけいずいもん)はNHK大河ドラマでは井伊直虎の後見人として井伊家を支える役柄として登場している。

ひとくちメモ

未参拝の為未稿。

脚注