守源寺
[守源禅寺]
曹洞宗
★☆☆
坐禅
- 住所・電話
- 〒699-5132 島根県益田市横田町1477 標高:46.8m 地図 GMAP 0856-25-2183
- 検索
- 同地区同宗派(17) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP Links(2)
歴史
『石見六郡社寺誌』によれば、 開山の曹源和尚は、鹿足郡郡津和野永明寺住職であったが、 柿木村阿弥陀堂及び附属の田畑山林一円を隠居地として亀井滋親より下賜され、 津和野に守源寺という古寺号があったのを取り用いていたが、2世逆水の代に横田村に再建したという。
ひとくちメモ
参道口は匹見川沿いにある。そこから150mほどかなりきつい坂の一直線の参道を登ると山門にたどり着く。 鐘楼を兼ねた楼門前には六地蔵尊が立っている。 楼門の両サイドには部屋があり、多数の石仏が安置されている。 本堂正面には「鏝絵」であろうか、白い龍の飾りが掲げられている。 本堂前には、根回り直径1mほどのサルスベリの大木がある。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
Links
①益田市の鏝絵 守源寺の龍 島根の滝(宝)探し/ウェブリブログ
②西益田仏教会「花まつり」:浄土真宗本願寺派 龍川山 正法寺