heritage 英梅山 聖清寺(しょうせいじ) [聖清禅寺] 曹洞宗 ☆☆☆ H 雪舟

住所・電話
〒699-5127 島根県益田市梅月町305   標高:41m 地図 GMAP 0856-25-1515 
検索
同地区同宗派(17)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP

歴史

『益田市誌』によれば、 創立年月日は不詳。 大永2年(1522)在中好公が再建した臨済宗の寺である。 文明年間(1449-1486)周防の雲谷庵から、益田へ来訪途上の雪舟等楊が、 一時ここに立ち寄り、袋戸棚に『鳥が爪をついばむ絵』を遺して立ち去ったという。 天正10年、(1582)妙義寺末となるという。

ひとくちメモ

寺の後ろは山林、門前にはのどかな水田が広がっている。 境内には真新しい六地蔵尊・地蔵堂などがある。 緑に囲まれた自然豊かなお寺である。

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 本堂の扁額
    本堂の扁額 
  • 遠景 - 善正寺から撮影
    遠景 - 善正寺から撮影 
  • 門前の風景 - 本堂を背にして撮影
    門前の風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 地蔵堂
    地蔵堂 
  • 六地蔵塔尊
    六地蔵塔尊 
  • 喚鐘
    喚鐘 
  • 喚鐘
    喚鐘 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)