教香山
興順寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒698-0032 島根県益田市水分町1-28 標高:13.1m 地図 GMAP 0856-22-2238
- 検索
- 同地区同宗派(12) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(3)
歴史
『石見六郡社寺誌』によれば、 慶長5年(1600)、益田越中守藤兼の家臣であった高津藤四郎が、主君藤兼が須佐へ所替の節に世の無情を感じて出家得度した。 法順法師と名乗り、益田庄上吉田村に庵を結んだ。
2世宗堅が上洛し、興順寺の寺号を受けて延享元年(1744)3月8日に、本堂を字古屋敷笹醯ケ迫に建てた。 4世の時に養子として鎌手村平原の佐々木氏より入寺して、それより高津の姓を佐々木と改めて現在に至るという。
ひとくちメモ
寺はJR益田駅より徒歩5分程の所にある。 本堂前の二本の槇の木が印象的である。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。