天頂山
浄蓮寺
[浄蓮寺]
真宗大谷派
能海寛
- 住所・電話
- 〒697-0212 島根県浜田市金城町長田イ360番地 標高:408.2m 地図 GMAP 0855-44-0021
- 検索
- 同地区同宗派(3) ( 4km以内 ) MAP Links(3)
歴史
Linksのページによれば能海寛は、明治元年、那賀郡波佐村(浜田市金城町長田)のこの寺に生まれ、 仏教の世界総会議所の設置と英訳経典を世に出すためにチベット探検を発起し、実践した学僧である。 チベットへの求道のため身を挺して実践した巡礼探検の旅は3度に及んだ。 明治34年、3度目のチベット探検において、能海寛は、34年の生涯を終えたが、その間、宗教家、東洋哲学者、巡礼探検家、登山家として多くの業績を残したという。
ひとくちメモ
山陰中央新報社|能海寛生家の浄蓮寺 新住職就任 住民ら祝う、浜田(2018年10月23日)によれば、能海教信さん(42)の新住職就任を祝う法要があったという。
Links
①能海寛 - Wikipedia
②能海寛関係資料|浜田市
③能海寛研究会 - 波佐ネット|島根県浜田市金城町波佐地区の観光情報サイト