heritage 滝の観音(たきのかんのん) [瀧の観音] 仏教礼拝所 観音の滝

住所・電話
〒843-0303 佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田   標高:288.9m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(10)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(2)

歴史

桓武天皇(737-806)の時代、伍一という孝行者がいて父の脳病を一生懸命看病していた。 この里を弘法大師が巡拝し教えを開き、この村の西方にある瀧の中の観音像は昔、役小角が刻んだもので、その尊像を拝むと病気が治ると言った。 伍一はその日から37日間、祈願。父親の病は完治した。 このことがあって以来、瀧の観音様の名前が知れて年々参拝者が多くなっていった。

瀧の高さは約10mある。(以上 境内の案内板より)

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。