三忍山
賢楽寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
菩提樹
長崎街道
キンモクセイ
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町下宿甲3548 標高:58.6m 地図 GMAP 0954-43-1675
- 検索
- 同地区同宗派(11) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(5)
歴史
昭和63年銘の本堂落慶記念碑の碑文を下に記す。
当賢楽寺は延徳3年(1491)伊東乗円師により開かれました。 爾来約500年の歴史をもちます。
旧本堂は寛政12年(1800)に建立され、188年の長い間風雪に耐えてきましたが、昨今老朽化が著しくここに住職・門信徒並びに一般有志の方々の懇念による本堂の落慶を記念してこの碑を建立する。
門前は長崎街道 嬉野宿に入る直前の街道である。
ひとくちメモ
伊藤氏メモ昭和63年銘の本堂落慶記念碑は、鐘楼の前に立っている。鐘楼の台座基礎のセメント横梁の部分に、金色文字で「梵聲悟深遠微妙聞十方」との字句が横書きで記されている。[梵声の悟り、深遠微妙にして十方に聞こゆ]と読み下す。浄土論と言う龍樹菩薩のお聖教の字句のようである。()
境内の建造物はすべて真新しい。 山門をくぐった右手には樹形の良いキンモクセイが植えられている。 梵鐘は普段作者が見るものと比べて少し長めのようである。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。