浦寺山
妙海寺
日蓮宗
- 住所・電話
- 〒846-0012 佐賀県多久市東多久町別府6384 標高:56.9m 地図 GMAP 0952-76-2737
- 検索
- 同地区同宗派(4) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(2)
歴史
伊藤氏メモ元々は天台宗妙覚寺(多久市南多久町)住持の隠棲寺として鎌倉時代(1185-1333)に建立。
嘉吉2年(1442)に日蓮宗との法論に敗れ改宗し日蓮宗寺院となった。開山は本山の小城松尾山光勝寺第6世日伝上人。別府多久家等の外護を受けながら寺門の興隆をみた。
先代第43世代に老柄化した本堂・庫裏の建替え事業に着工し、平成4年(1992)本堂竣工。現住職、智昭上人が受け継ぎ庫裏新築・境内地整備事業を竣工させ、平成6年落慶式を行った。
寺宝の鰐口は、両耳に唐草模様が施され、元禄期(1688-1704)に蔵富氏より寄進されたとの銘がある。多久市重要文化財に指定。 (「日蓮宗佐賀県宗務所/HP」より)()
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。