heritage 一里松観音堂(いちりまつかんのんどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 長崎街道

住所・電話
〒849-2201 佐賀県武雄市北方町大字志久4152-6   標高:8.2m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(15)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(4)

歴史

観音堂の縁起などは不詳。分かり次第追記します。 御堂の天井には「昭和44年(1969)9月吉祥日 建立者 中尾芳雄 観音御堂棟上 大工 秋山和彦」銘がある。 この先の十三塚大師堂前の案内板によれば、この辺りに一里松が植えられていたという。

堂内には、左手から弘法大師・観音菩薩2体(2体共六臂のお姿)・不動明王が安置されている。4体共石仏である。

観音堂の前の道は長崎街道である。

ひとくちメモ

観音堂は街道より10数m奥まった所にある。少し見つけ辛いかしれません。

写真

  • 祭壇(左から弘法大師・観音菩薩2体・不動明王)
    祭壇(左から弘法大師・観音菩薩2体・不動明王) 
  • 観音堂前の街道 - 北方宿に向かって撮影
    観音堂前の街道 - 北方宿に向かって撮影 
  • 天井の上棟銘
    天井の上棟銘 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。