heritage 牛嶋天満宮(うしじまてんまんぐう) [佐嘉城下鬼門守護] 神道 肥前鳥居

住所・電話
〒840-0821 佐賀県佐賀市東佐賀町15-30   標高:6.1m 地図 GMAP 0952-24-1014  ホームページ
検索
同地区同宗派(33)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(14)

歴史

仁平元年(1151)、牛嶋教正[1]が創建。 永年5年(1508)、教正の9代子孫、下野守家泰男兵部小輔が社を再興。 国司造営社となった。 はじめは、蓮池町牛の島にあったが、鍋島勝茂(1580-1657)が佐賀城築城にあたり、同城の鬼門にあたるこの地に遷座させた。

神橋前の肥前鳥居には「藤原朝臣勝茂・・・」銘がかすかに残っている。(以上 境内の案内板より)

境内には推定樹齢1000年の大楠(樹高15幹回6.6m枝張23m)がある。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注