定彗山
智徳寺
[智徳禅寺]
臨済宗東福寺派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
寺婚!縁結びの会
佐賀新四国八十八ヶ所霊場第8番
- 住所・電話
- 〒840-0201 佐賀県佐賀市大和町尼寺3416 標高:12.3m 地図 GMAP 0952-62-1406
- 検索
- 同地区同宗派(15) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(10)
歴史
伊藤氏メモ開山の曇翁承瞿は高城寺(大和町久池井)の第9世であり、当寺の創建は鎌倉後期と思われる。また、当寺は高城寺の末寺であった。()
ひとくちメモ
伊藤氏メモ山門入って左側には愛宕堂と名付けられた小祠があり、中には愛宕様と呼ばれている勝軍地蔵が祀られている。合格必勝の功徳を念ずる受験生の参詣者も多いという。
大きな寺院ではないが、境内にはしっとりとした緑や石燈なども見られ、禅宗らしい落ち着いた雰囲気が出ている。屋根付きで休息用のベンチが設けられているのもありがたい。()
門前の国道263号線は交通量の激しい道である。境内に入れば、打って変わって伊藤氏が上で述べておられるようにしっとりとした味わい深い趣である。
表の塀に「寺婚!縁結びの会 佐賀」と書かれた垂れ幕がさがっている。20~49歳の独身男女が対象。当寺は同会の会員のようである。 まだご縁の無い方はチャレンジしてみてはいかがか?(寺婚!縁結びの会参照のこと。)
写真
本堂の山号額 山門 愛宕堂 愛宕堂内(ピンぼけすみません) 境内風景(右手が本堂) 屋根付きで休息所(ベンチ設置) 墓碑・石塔・石仏群 表通りの垂れ幕「寺婚!縁結びの会」 門前の風景(左手が智徳寺、右手の道は国道263号線) 喚鐘
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。