heritage 立石二堂(たていしにどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 若宮神社

住所・電話
〒840-0211 佐賀県佐賀市大和町大字東山田2181   標高:11.7m 地図
検索
同地区同宗派(58)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(11)

歴史

若宮神社の門前に地蔵堂と観音堂がある。 同社の門前でたまたま出会った地元の古老(以下「A氏」と記す)のお話によれば、御堂内の地蔵菩薩像と観音菩薩像は以前はこの場所ではなく、この近くに立っており、道路拡張工事の為にこの地に移って来たという。

A氏のお話によれば、この地区では昔は毎月、この仏像の近くに男女は別々の日に分かれて2-3日籠もる風習があったという。

御堂名「立石二堂」は作者が仮称した。地図上のバルーンは地蔵堂の位置を示している。 観音堂はそこから20m足らず西側の歩道上にある。

ひとくちメモ

大和町内のお寺の参拝を終え、小城市内のお寺に向かう途中に御堂の前を通りかかり急遽の参拝となった。 2つの御堂は新しく、同一のデザインだ。A氏の話によれば、道路拡張の移転費用で建てられたものという。 地蔵堂の裏手の立石公民館も同様とのこと。

地蔵堂に向かって右手の観音菩薩の石祠は凝った造りだ。 扉の模様・尊像共、丁寧に彫られている。

ここより直線距離で150mほど東南の所與止日女神社一の鳥居がある。 (この場所へもA氏が暑い中徒歩にて案内してくださった。感謝感謝。)(以上記)

写真

  • 地蔵菩薩 - 地蔵堂内
    地蔵菩薩 - 地蔵堂内 
  • 観音菩薩 - 観音菩薩の石祠内
    観音菩薩 - 観音菩薩の石祠内 
  • 観音堂
    観音堂 
  • 観音菩薩(台座が祭壇の床を貫通している) - 観音堂内
    観音菩薩(台座が祭壇の床を貫通している) - 観音堂内 
  • 若宮神社
    若宮神社 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。