真光山
正善院
真言宗御室派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
佐賀新四国八十八ヶ所霊場第35番
- 住所・電話
- 〒840-2201 佐賀県佐賀市川副町福富90 標高:4.7m 地図 GMAP 0952-45-2067
- 検索
- 同地区同宗派(13) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(14) Links(1)
歴史
以下は、『佐賀百寺巡拝』などによる。
伊藤氏メモ實相院(佐賀市大和町川上)の末寺として開山。創建時は、すぐ東側にある淀姫神社の別当寺であった。 開山の朝賢法印は文安4年(1447)に没しているので、創建年はこれより少し遡ることになる。
本堂等は幾多の兵火で焼失。廃屋のようになっていたのを大正初年、北脇良謙僧正が檀信徒を中心に千人講を組織し復元の資金づくりを発起。 現在の建物は昭和3年(1928)に完成したもの。()
ひとくちメモ
伊藤氏メモ本堂方向に窪んだ形の山門域は、白壁が美しく、剪定された小樹木も調和的に立ちなかなか絵になっている。
境内には、6体の地蔵像が並んでいる。本堂内には、正方形の古い天女図が掲げられており、お賽銭箱の横におみくじ(100円)が置かれているのも珍しい。(2019-02-10)
手入れが行き届いた境内である。周辺は広大な麦畑となっている。境内の多数の石仏の中に如意輪観音がある。自然石に丁寧に浮き彫りされたもの。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。