寂静山
正念寺
浄土真宗本願寺派
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒40-2202 佐賀県佐賀市川副町早津江津305 標高:5.8m 地図 GMAP 0952-45-0194
- 検索
- 同地区同宗派(90) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(10) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ以下は、『川副町誌』などによる。
天正年間(1573-1591)の創建。 戦国期に土地の豪族として活躍した中村左近・右近兄弟があり、兄の左近が宗門に帰し礼念(証念)と号し一寺を建立したことに当寺は始まる。 第5世の代に正念寺と改称して寂静山とした。二重層の鐘楼は名工の作と伝えられる。
明圓寺(佐賀市川副町犬井道)は、弟の右近ゆかりの寺である。()
町名「川副町早津江津」は「かわそえまちはやつえつ」と読む。
ひとくちメモ
伊藤氏メモコンパクトな寺院であるが、古い山門や参道石畳には苔が見られるなど古庵の風が漂っている。本堂前のソテツはかなり大きい。住職(現第16世)は、当寺創建者の子孫で同じ中村姓である。()
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。