正法寺
[正法禅寺]
臨済宗南禅寺派
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒840-0511 佐賀県佐賀市富士町大字鎌原680 標高:326m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(52) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(3)
歴史
『富士町史』p416によれば、当寺は無住で廃絶した寺と記されているが、現在も住民たちによってしっかり守られている。檀家10数戸。以前は市川の西福寺が兼務、現在は下合瀬の万福寺が兼務している。(地元の古老(男性)のお話より)
町名「鎌原」は「かまばる」と読む。
ひとくちメモ
標高300m超。寺は鎌原の山里の中にひっそりと立っている。 無住というが本堂の塗装、境内の管理はしっかり行き届いている。
写真
本堂 境内風景 - 本堂を背にして撮影 本堂内 梵字が刻まれた石塔(「南無阿」まで読める。) 境内の石塔・石仏群 門前の道を隔てた所の地蔵菩薩 苔むした石垣 門前の風景 参道口 近くに咲いていたサザンカ
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。