金峰山
石水寺
曹洞宗
[未]
SEKIZUIJI ZEN TEMPLE
伊藤氏参拝済
佐賀新四国八十八ヶ所霊場第6番
- 住所・電話
- 〒849-0935 佐賀県佐賀市八戸溝2-4-24 標高:7m MAP GMAP 0952-31-3805
- 検索
- 同地区同宗派(89) 4km以内 周辺のスポット(20)
歴史
伊藤氏メモ以下は、『八戸溝の石造文化』による。
古文書によれば、川上村(大和町)の豪族松本氏が庵を寄進し開基したという。 また、過去帳によれば、この松本氏が亡くなったのが延宝年間1673-1681といい、当寺の起源はその頃になる。
寺は開基より石水庵として住職のいない時代が長く続いた。古い美術品は残っていないが、本尊は金箔塗りで像高60cmの観世音菩薩である。制作年代は不明であるが、数百年は経っているものと推測される。()
ひとくちメモ
伊藤氏メモ像高60cmの本尊観世音菩薩像は、本堂祭壇の高い所にガラスケースに入れられて大切に祀られている。本堂右手前には、等身大の白い吉祥天女像(平成16年建立)が立っている。()
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
-
史 築地(ついじ)反射炉跡 (1.4km) -
肥前之國 伊勢神社 (1.7km)
-
高橋餅本舗福屋 (2km)
-
鶴屋菓子舗 本店 (2.1km)
-
龍造寺八幡宮 (2.2km)
-
史 山口亮一旧宅 (2.2km) -
與賀神社 (2.3km)
-
乙護神社 (2.4km)
-
副島菓子店 (2.5km)
-
鶴乃堂まんじゅう店 (2.7km)
-
佐嘉神社 (2.7km)
-
酒 かのこ (2.8km) -
春駒食堂 (2.8km)
-
蛎久天満宮 (3km)
-
遊 佐賀バルーンフェスタ一般駐車場 (3km) -
焼肉 丸美屋 (3km)
-
佐賀城跡 (3.1km)
-
買 野中鳥犀圜(のなかうさいえん) (3.3km) -
牛嶋天満宮 (3.3km)
-
日天神社 (3.3km)