heritage 蒲原山(ほげんざん) 臨滄庵(りんそうあん) [臨滄禅庵] 曹洞宗 ☆☆☆ 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒840-0861 佐賀県佐賀市嘉瀬町中原1613   標高:5.5m 地図 GMAP 0952-22-1484 
検索
同地区同宗派(91)  ( 4km以内 )  関連ページ(2) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

伊藤氏メモ天文19年(1550)創建。 開基は2人の女性。嘉瀬の蒲原一族の菩提寺として建立された。 開山は龍雲寺(佐賀市八戸)3世。創建時は藁葺きの庵造りであった。その他の寺歴は詳らかでない。(『佐賀百寺巡拝』より)()

ひとくちメモ

伊藤氏メモ寺院西側の道沿いに100mほど続く赤茶色のレンガ塀が壮観である。 開基以来現在地にある。 山門を入りやや先の左側には、「当庵開基 玉洞祐金大姉 光渓正春大姉」と開基の2名の女性の名が記された石碑が立っている。

当寺は、永照寺(嘉瀬町荻野)の住職を兼務している。()

寺域を囲う赤レンガの渋い塀が遠くからもよく目立つ。 山門を入るとすぐ左手に六地蔵が立っている。味わい深いお姿・お顔である。 本堂の前にはカイヅカの大木が立っている。

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 本堂の扁額
    本堂の扁額 
  • 山門
    山門 
  • 六地蔵 - 山門のすぐ内側
    六地蔵 - 山門のすぐ内側 
  • 本堂前のカイヅカ
    本堂前のカイヅカ 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。