heritage お辰観音堂(おたつかんのんどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 縁結び 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒849-0905 佐賀県佐賀市金立町大字千布3055-3   標高:9m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(58)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(11)  Links(2)

歴史

伊藤氏メモ秦の徐福が不老不死の薬を求めて金立山に渡来し、この地の豪農・源蔵宅に立ち寄った際、接待に出た源蔵の娘・お辰と相見えそれが縁で二人の心が結ばれ恋仲となったものの、異国人でありまた身分の相違などからこの恋は結ばれぬまま、お辰はこの世を去った。村人は、このお辰を哀れみ、お辰をかたどる観音像を作り祀ったのがこの観音堂であり、今では縁結びの仏として崇められている。

50年毎に行われる「金立神社お下り」のときは、この観音像を奉じて送迎するのが習わしとなっている。 現在の観音堂は延享2年(1745)建立され、その後2度改築されたものである。(現地「案内板」より)()

ひとくちメモ

伊藤氏メモお堂は開放され、堂内に祀られている等身大のお辰観音像をいつでもお参りできる。「縁結びの願いがかなう」「恋を成就させる」スポットとしての参拝者もいる。 また、ご近所宅で縁結びのお守りである「おたつ御守」を販売している旨の案内表示もされている。()

お辰観音は頭に化仏を戴く十一面観音のお姿。 身につけておられる衣が色鮮やか。 御堂の外の光がガラスに反射してどうやっても美しい衣は撮影できなかった。残念無念。

御堂の内外は手入れが行き届いている。花壇にもパンジー他の花が植えられている。

写真

  • 観音堂
    観音堂 
  • お辰観音(頭部・十一面)
    お辰観音(頭部・十一面) 
  • 境内風景
    境内風景 
  • 花壇(手入れが行き届いている)
    花壇(手入れが行き届いている) 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。