小副川観音堂
仏教礼拝所
☆☆☆
六地蔵塔
- 住所・電話
- 〒840-0521 佐賀県佐賀市富士町大字小副川2020-1 標高:181.9m 地図
- 検索
- 同地区同宗派(58) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(3)
歴史
Stanford Digital Repositoryの地図(昭和11年(1936)改定)を見てみると、昔のこの付近の小字は矢櫃。「卍」のマークがあるのが確認できる。寺があったようだ。 一方、『富士町史』 p416の「無住で廃絶した寺」に長泉庵(小副川)がある。 矢櫃は小副川内の小字であったと思われる。
当観音堂は上の廃寺となった長泉庵と何らかの関連があるのかも知れない。御堂内には棟札等、御堂の歴史の手がかりを示すものは確認できない。
御堂名「小副川観音堂」は作者が仮称しました。
ひとくちメモ
嘉瀬川ダムから流れてきた川がここで90度東に曲がる場所である。観音堂はその川の岸辺に立っている。 本尊と思われる観音菩薩像は金箔塗。少し傷んでいるようだ。かなり古いもののように思われる。 観音堂の前には六地蔵塔がある。
周辺一帯は川のせせらぎが絶えない。 すぐ北側には古湯温泉、東側には熊の川温泉がある(ふるくま 古湯・熊の川温泉郷参照のこと)。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。