野口の三仏
仏教礼拝所
☆☆☆
磨崖仏
- 住所・電話
- 〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井1391 標高:74.4m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(58) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(9) Links(1)
歴史
佐賀藩2代藩主、鍋島光茂(1632-1700)のころ、国家安穏を祈って佐嘉城の四周に弥陀・釈迦・観音の石仏を彫らせ祀ったといわれる。当石仏もそのうちの1つと推定される。 向かって右手より、弥陀・釈迦・観音の順[1]に並んでいる。(Links① より)
3尊像の寸法は等身大を一回り大きくしたものであったと記憶している。
ひとくちメモ
3仏は山の斜面に鎮座している。ミカン畑の中である。 巨岩に3体の仏像を浮き彫りにした造り。丁寧な彫刻。保存状態も良好。 この地は金敷城山(標高200m強)の南側斜面にあたる。 この山の西側斜面には「巨石パーク」がある。おそらくこの山中にはこのような巨石がごろごろしているのではなかろうか?
参道口の脇には「南無地蔵願主菩薩」と刻まれた石塔、少し下った所には「南無阿弥陀佛」と刻まれた石塔がみられる。 さらに、三仏に向かって左側の坂を登った所には小堂があるようだ。 当三仏と何らかの関係があるのかもしれない。(位置関係は右の地図を参照の事)
写真
三仏(拡大) 右手の壁面に文字が確認できるが判読不可 三仏(遠景) 三仏(遠景) - 望遠にて撮影 超遠景(向かって左上手に小堂がある) 佐賀市内の風景 - 三仏を背にして撮影 三仏への参道 向かって左上手の小堂(望遠にて撮影)
石塔「南無地蔵願主菩薩」
![]() | ![]() |
石塔には年号・願主などの銘は確認できない。
石塔「南無阿弥陀佛」
![]() | ![]() |
表面の右上に「安永三」とも読める文字が確認できる。この通りだと西暦1774年であるが定かではない。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。