heritage 新北神社(にきたじんじゃ) [新北大明神] 神道 徐福 肥前鳥居

住所・電話
〒840-2102 佐賀県佐賀市諸富町大字為重1073   標高:4.7m 地図 GMAP 0952-47-4848  ホームページ
検索
同地区同宗派(33)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(9)  Links(2)

歴史

祭神:素盞嗚尊、他多数の摂社・境内社がまつられている。

用明天皇代(586)に創建。嵯峨天皇(在位809-823)の代に勅使三条大納言卿が再建。 江戸期には藩主代々の崇敬の神社で、維新前までは大祭の時は藩主より費用が出されていた。(Links① より)

社殿前の鳥居は肥前鳥居である。


ひとくちメモ

徐福が種をまいたと伝わるビャクシン・樹齢1600年のクスノキなどの古木がみられる。(Links② より)

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。