heritage 熱さまし地蔵(ねつさましじぞう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 熱冷まし

住所・電話
〒849-0906 佐賀県佐賀市金立町金立1554-3   標高:48m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(58)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(7)

歴史

境内の案内板の内容を下に記す。

熱覚(ねつさま)まし地蔵

(前略)この地蔵は、通称熱覚まし地蔵といわれ、お供物をし、祈願すれば熱病をなおすといわれている。 往時は、無病息災等の願望がかけられ、近郷の人々の詣出る姿が多く見かけられたが、今日では時勢の推移につれて拝む人もまばらとなった。 しかし、いつもお供物、供花などきれいに並べられてあり、今日まで祈り続けた庶民の心情が偲ばれる。

佐賀市

ひとくちメモ

地蔵堂は、藪の中にあるが、周囲は草木は刈り込まれており見通しは良い。

熱さまし地蔵様の、お顔は()ぜられ過ぎてか、長年の風雪の為なのか、かなり摩耗している。 地蔵様の後には卵型の墓碑が2基祀られているようだ。 よくお寺で見る歴代住職の墓碑と思われる。 この地は昔はお寺だったのかも知れない。

今流行りの新型コロナウイルス平癒にもご利益があるかも知れない。

写真

  • 頭部(かなり摩耗している)
    頭部(かなり摩耗している) 
  • 参道口(道標が見える)
    参道口(道標が見える) 
  • 御堂前の風景(動物よけの柵が見える)
    御堂前の風景(動物よけの柵が見える) 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。