竹原山
妙覚寺
日蓮宗
☆☆☆
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒840-0844 佐賀県佐賀市伊勢町8-12 標高:6.3m 地図 GMAP 0952-24-3659
- 検索
- 同地区同宗派(25) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(16)
歴史
伊藤氏メモ応永31年(1424)に日蓮上人の弟子・日親が開山した寺院である。日親は17歳で現・小城市の光勝寺(現:日蓮宗九州総本山)の貫主となったが、小城の竹原にも説教所を設け、それが後の妙覚寺となった。さらに寛政3年(1791)佐賀の伊勢町に堂宇を移した。本寺には日親の分骨もある。(『日新校区史跡ガイドマップ』より)
現第43世。境内には、昭和56年(1981)建立の日親上人の大きな銅像がある(台座部分まで20段ほどの石段を上る)。()
ひとくちメモ
本堂に向って左手の松の緑が美しい。枝ぶりも良い。日蓮上人像は巨大。 松の左手には浄行菩薩堂(と思われる)がみられる。 本堂の裏手にも大きな堂宇がある。
写真
本堂 日蓮上人像 門柱 - 参道口 山門 本堂裏手の大きなお堂 浄行菩薩堂(と思われる) - 本堂に向って左手 境内風景 - 本堂を背にして撮影 山門内側のカエデ(盛を過ぎている。残念) 参道口脇の石仏(尊名不詳)と石塔 喚鐘
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。