萬寿山
無量寺
[無量禅寺]
臨済宗東福寺派
☆☆☆
六地蔵塔
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒840-2204 佐賀県佐賀市川副町西古賀794 標高:4.6m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(15) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(7) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ以下は、『川副町誌』による。
応永年間(1394-1427)の創建。開山は足翁。
享禄3年(1530)の大内氏と少弐氏の戦いにおいて、少弐氏を援けた龍造寺剛忠(家兼=水ヶ江龍造寺氏の祖)に従い、当寺の僧が戦功をたてた。
また、元亀元年(1570)大友軍が川副郷に来襲した際も、当寺の僧が防ぎ退かせた。()
ひとくちメモ
伊藤氏メモ現第17世。2、3度火災にあい、詳細な寺歴の記録は残っていない。威徳寺(川副町鹿江)は、当寺住職のご子息が住持を務めている。
石柱山門からの参道部は、左右が住宅と畑に挟まれ本堂域までは距離がある。本堂前部には、六地蔵塔・慈眼硯衆生塔・三界万霊塔・和尚墓など10基近くの塔碑が並び立っている。(2019-02-10)
参道口には鰡江コミュニティセンターが建っている。 この「鰡」は「ボラ」のこと。当地ではボラのことを「しくつ」と呼ぶのだろうか?
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。