仁王山
光澤寺
[光沢寺・光沢禅寺]
臨済宗東福寺派
☆☆☆
桜
伊藤氏参拝済
佐賀新四国八十八ヶ所霊場第85番
- 住所・電話
- 〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町久池井1727 標高:25.1m 地図 GMAP 0952-62-1038
- 検索
- 同地区同宗派(15) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(11)
歴史
伊藤氏メモ元は近在の地にあったが、400年ほど前に火災に遭い現在地に移転してきた。現第20世。()
開山は義山禅尼。本尊は迦葉阿難。( 大和町史』より)
ひとくちメモ
伊藤氏メモ山門を入ってすぐには、槙の木が見事な「門かぶり」をなしている。 他にも境内には、メグスリノキ・ハンカチノキ・サラソウジュ・ボダイジュ・ナンジャモンジャなど種々の樹木がある。また門前には20本ほどの桜並木があり、季節には見どころ十分に咲きほこるとのことである。()
上に挙げられた以外の植物としては、フジ(藤棚あり)・カリンもある。 カリンの木は大木で多くの実をつけていた。
本堂前の藤棚の奥には仏堂があり、弘法大師・十一面観音が祀られている。 寺の前は田園風景、裏手には背振山系の山々が見える。
写真
本堂 表札碑 - 参道途中 本堂の扁額 仏堂(手前は藤棚) 仏堂内(弘法大師・十一面観世音) 山門 境内風景(槙の木が見事な「門かぶり」) - 山門を背にして撮影 カリンの木(多くの実をつけていた) カリンの実 鐘楼の台座 喚鐘 参道口
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。