天穂山
光照寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒840-0533 佐賀県佐賀市富士町大字大串796 標高:361m MAP GMAP 0952-57-2538
- 検索
- 同地区同宗派(90) 4km以内 周辺のスポット(2) Links(1)
歴史
Linksのページによれば、慶念は浄土真宗に帰依出家得度、有縁の地大串に庵室を営む。慶長12年(1607)、京都本願寺に詣で弥陀の尊像を受けて本寺を開基。光照寺と号し法名を浄慶と改め再び上京、第12世准如上人より宗祖の画像を受け97歳の長寿を保って示寂という。
開基の慶念の祖先は菅原道真のようだ。一族の一人は佐賀城下町づくりにも貢献。詳しくはLinksのページをご覧ください。
ひとくちメモ
周辺は高原の田園地帯。空気良し・景色良し・おそらく水も良し。 本堂・鐘楼はどっしりとした造りとなっている。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。