観音寺
宗旨不詳
☆☆☆
歴史
当寺の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
門柱脇の石塔の裏面に「宗祖650年遠忌 昭和6年10月記念建設 松尾山 日祐 (花押)」と刻まれている。また、境内に「南妙法蓮華経」と刻まれた石塔がある。 当寺は法華宗(日蓮宗)系のお寺ではないだろうか?
門前の道を400mばかり上った所に金刀比羅神社が鎮座。 同社の境内の案内板によると江戸期迄は当社の別当寺として「観音寺一乗院」があった旨の事が書いてある。 位置関係からして、この「観音寺一乗院」とは当寺である可能性はないだろうか?
寺の西側には「観音寺池」がある。
ひとくちメモ
寺は林の中にある。 山門から境内に入って突き当りのお堂はかなり荒れている。 現在は宗教活動は停止しているようだ。(2022-01-08記)
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。