観音堂
仏教礼拝所
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒840-0503 佐賀県佐賀市富士町大字市川1816 標高:447.8m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(58) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(2) Links(1)
歴史
御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
ひとくちメモ
観音堂内には2体の十一面観音像・弘法大師が安置されている。いずれも石仏である。 御堂に向かって左手には「佐賀県天然記念物 市川■」(■は木偏の漢字。樹名と思われる)と刻まれた石碑・「大神宮」があり、 右手には地蔵菩薩がみられる。
観音堂の脇には天河川の支流が流れており、その川の向かい側には諏訪神社が鎮座している。 当観音堂は、諏訪神社と何らかの関連がありそうだ。 境内では川の流れる音が絶えない。
写真
観音堂 祭壇 十一面観音 - 祭壇中央 十一面観音 - 祭壇に向かって左手 弘法大師 - 祭壇に向かって左手 地蔵菩薩 - 観音堂脇 「佐賀県天然記念物 市川■」(■は木偏の漢字。樹名と思われる) - 観音堂脇 宝篋印塔 - 観音堂脇 「大神宮」石塔 - 観音堂脇
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。